西多摩保健所は、8市町村(青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町)から成る二次保健医療圏(西多摩保健医療圏)の地域保健医療の事業を行っています。
※なお、西多摩保健所は令和元年(2019年)9月30日に新庁舎へ移転しました。(詳しくはこちら)
西多摩保健所の電話番号は0428-22-6141です!
間違い電話が増えています。お電話をされる前に今一度電話番号をご確認ください。
西多摩保健所の代表電話では留守番電話サービスにつながることはありません。
新型コロナウイルスに関すること
新型コロナウイルス感染症対応により、保健所の電話が繋がりにくくなっている場合があります。
ご質問等についてはホームページのチャットボットや各種ご案内をご利用ください。
新型コロナウイルスに関する最新情報
9月26日以降の検査、療養の流れについて
新型コロナウイルス陽性者の療養期間が変更になりました
症状がある方へ抗原検査キットの配布について
東京都陽性者登録センター
療養の証明が必要な方へ
濃厚接触者の待機期間が変更されました
新型コロナウイルスワクチン接種について
西多摩保健所では新型コロナウイルスワクチン接種に関する業務を取り扱っておりません。
新型コロナウイルスワクチンに関することについては、お住いの市町村のワクチンコールセンターにお問い合わせいただくか、下記ホームページをご覧ください。
受付時間 | 名称 | 電話番号等 |
午前9時から午後10時まで |
東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター
|
0570-550571 |
午前9時から午後9時まで |
厚生労働省電話相談窓口(コールセンター) | 0120-565653 |
あきる野市・日の出町・檜原村の営業者の方へ
秋川地域センター(あきる野市五日市411)では、「食品衛生に関する届出等」を受け付けています。また、「環境衛生に関する届出等」を毎週火曜日と金曜日に受け付けています。(詳細はこちら)
なお、その他の業務は秋川地域センターでは受け付けておりませんので、西多摩保健所(青梅市東青梅1-167-15)へ来所又はお問い合わせください。
お知らせ
- 2023年1月27日感染症だより(感染症発生動向調査)
- 2023年1月20日西多摩地域保健医療協議会「生活衛生部会」を開催します
- 2023年1月13日情報誌「たべもの安全情報」
- 2023年1月13日西多摩地域保健医療協議会「保健福祉部会」を開催します
- 2023年1月5日療養の証明が必要な方へ
トピックス
よくある質問
西多摩保健所のご案内
西多摩保健医療圏の情報
医療・相談に関すること
薬事衛生に関すること
食品衛生に関すること
生活衛生に関すること
保健栄養に関すること
感染症に関すること
研修・講演会のご案内
リンク集
お問い合わせ
