南多摩保健所の管轄は日野市、多摩市、稲城市となります。
現在、医療機関で陽性と診断された方には、当保健所から順次SMS(ショートメッセージ)で連絡しています。
感染拡大期は重症化リスクの高い方への迅速な対応を優先しています。
新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症に関するページの一覧はこちら
陽性と診断された方、濃厚接触者の方ほか
有症状の方の医療機関への受診についてはこちら
自宅療養期間に関する書類についてはこちら
日野市・多摩市・稲城市で療養した方が対象です
よくある質問についてはこちら
「よくある質問」では療養に備えた準備についても紹介しています。
その他の新型コロナウイルス感染症に関する情報(東京都福祉保健局による発表や情報提供)はこちら
発熱等の症状が生じた方は、東京都発熱相談センターへご相談ください
受付時間 | 名称(電話番号) |
24時間(土曜日、日曜日、祝日も含む毎日) | 東京都発熱相談センター |
上記以外の一般相談窓口(感染したかもしれないと不安に思う方、感染予防方法が知りたい方)は下記の相談窓口にご相談ください。また、東京都福祉保健局のホームページをご覧ください。
受付時間 | 名称(電話番号) |
午前9時から午後10時まで (土曜日、日曜日、祝日を含む) | 新型コロナ・オミクロン株コールセンター (0570-550571) 日本語、英語、中国語、韓国語などによる相談 (詳しい対応言語についてはこちら) |
午前9時から午後9時まで (土曜日、日曜日、祝日を含む) | 厚生労働省電話相談窓口 |
新型コロナウイルスワクチン関連相談窓口
受付時間 | 名称(電話番号) |
午前9時から午後7時まで (土曜日、日曜日、祝日を含む) | 日野市新型コロナワクチン接種相談センター (0120-950-734) |
午前9時から午後5時まで (土曜日、日曜日、祝日を含む) | 多摩市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター (042-313-7003) |
午前9時から午後7時まで (日曜日、祝日を除く) | 稲城コロナワクチンコールセンター (0570-200-757) ※聴覚障害者の方で、電話リレーサービスをご利用の方は (03-5369-3947)へお掛けください |
午前9時から午後9時まで (土曜日、日曜日、祝日を含む) | 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター (0120-761770) |
24時間対応 (土曜日、日曜日、祝日を含む) | 東京都新型コロナウイルスワクチン副反応相談センター 電話番号(03-6258-5802) FAX番号(03-5388-1396) |
管内各市の相談窓口と各市特設ページはこちら
日野市
新型コロナあんしん健康相談窓口
042-843-1266
- 新型コロナあんしん健康相談窓口のご案内(日野市ホームページ)
- 新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ(日野市ホームページ)
多摩市
新型コロナ電話相談
042-376-9111(※はじめに「新型コロナ電話相談」とお伝えください。)
- 新型コロナ電話相談窓口の設置(多摩市ホームページ)
- 新型コロナウイルス感染症関連特設ページ(多摩市ホームページ)
稲城市
- コロナ感染症基本情報(稲城市ホームページ)
東京都南多摩保健所について
南多摩保健所は、日野市、多摩市、稲城市の3市を所管しています。
なお、二次保健医療圏(南多摩保健医療圏)は、上記3市に八王子市及び町田市を加えた5市で構成されています。
お知らせ
- 2022年5月17日令和4年度特定給食施設栄養管理講習会
- 2022年5月16日禁煙週間(5月31日から6月6日)~南多摩保健所の取組
- 2022年4月20日南多摩感染症週報
- 2022年4月11日国民生活基礎調査のご協力のお願い
- 2022年3月18日けんこう情報みなみたま
トピックス
- あなたの町の「野菜メニュー店」 で、野菜をたっぷり食べよう!
- 肝炎ウイルス検診
- 糖尿病医療連携の登録医療機関への登録について
- 南多摩保健医療圏糖尿病治療マニュアル
- 新型コロナウイルス感染症に関する詐欺等にご注意ください
よくある質問
東京都南多摩保健所のご案内・事業案内(業務案内)
業務内容から探す
各種申請手続き・届出様式
南多摩保健医療圏(八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市)情報
統計
各種印刷物の発行案内
附属機関の開催状況等
リンク集
お問合わせ
「にせ保健所職員」にご注意ください
南多摩保健所通信(令和元年度)
