サイトマップ
文字の大きさ
都庁総合ホームページ
リンク集
トップ
知る
予防と対策
取り組み
年齢とともに心身の活力が低下し、要介護状態となるリスクが高くなった状態を「フレイル」といいます。フレイルを予防することは、その先にある要介護状態の予防につながり、健康寿命を延ばします。人生100年時代をいつまでも自分らしく歩んでいくために、知っておく!から介護予防・フレイル予防をはじめましょう。
フレイル予防に大切なポイントは、「栄養」、「体力」、「社会参加」、それに「口腔」の“3プラス1”で、「食べて、動いて、人とつながる」というライフスタイルが効果的です。無理なく楽しく、フレイル予防に取り組んでみましょう!
栄養(食べる)
体力(動く)
社会参加(つながる)
口腔(お口の健康)
2022年5月16日
令和3年度短期集中予防サービス強化支援事業報告書を公開しました
2022年3月30日
介護予防・フレイル予防のための実践動画を新たに作成しました
2020年6月1日
自宅でできる1日8ミッションで健康的な生活習慣を維持しましょう-健康生活応援チェック表のご紹介-
2020年4月22日
新型コロナウイルス感染症対策期間中も、健康的な生活習慣を維持しましょう-自宅でできるかんたん体操を動画でご紹介-
2019年12月6日
介護予防・フレイル予防普及啓発リーフレットを公開しました
PR動画「知っておく!からはじめる介護予防・フレイル予防」を公開しました
「東京都介護予防・フレイル予防ポータル」を開設しました
一覧ページへ
お知らせ
トップページ