精神保健福祉普及啓発事業【精神保健福祉相談事業講演会をオンライン開催します(申込み令和5年2月10日まで)】
精神保健福祉普及啓発事業
東京都では、精神障害者の社会復帰及びその自立と社会経済活動への参加に対して、精神障害についての正しい知識の普及啓発を実施しています。
精神障害の正しい知識の普及により精神疾患に罹患することを防ぐ1次予防としての効果や、精神疾患にかかってしまった人について、精神障害についての医学的な理解・正しい知識の普及啓発により、早期発見早期治療を行い、重症化させない2次予防を目的とした普及啓発事業を行っています。
東京都精神保健福祉民間団体協議会
精神保健福祉相談事業講演会をオンライン開催します(申込み令和5年2月10日まで)
【概要】
◇テーマ:「統合失調症の養生の仕方~脳と心の違いについて~」
◇講師:糸川 昌成 先生
◇日時:2023年2月18日(土) 14:00~16:00
◇費用:無料
◇詳細は以下のチラシをご確認ください。
【申込み方法】
◇下記オンライン講演会申込フォームまたはチラシ内のQRコードからお申込みください。
◇申込み期間:2023年2月10日(月)まで
(お申し込みが定員に達した際は、期間中でもお申し込みを締め切らせて頂く場合があります。)
問い合わせ先
◇就労支援センター北 わくわくかん:03-3598-3337
東京都精神保健福祉協議会
刊行物
一般診療科医と精神科医のメンタルヘルス連携ハンドブック(PDF:4,622KB)
H28.4 法改正に伴う内容の一部改定(PDF:228KB)
H30.4 法改正に伴う内容の一部改定(PDF:625KB)
問い合わせ先
東京都精神保健福祉協議会事務局:03-3303-7211
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 障害者施策推進部 精神保健医療課 生活支援担当(03-5320-4464) です。
