令和3年度東京都相談支援従事者専門コース別研修 実施案内【終了しました】
相談支援事業所等で相談支援専門員として従事している方を対象に、障害者総合支援法に基づく標記研修を実施します。
今年度のテーマは「意思決定支援」です。障害児・者の本人主体の暮らしの実現に向けて、相談支援専門員として、あらためて意思決定支援のあり様を考えていきたいと思います。
下記内容をご確認いただき、お申込みください。
1 オンライン配信日程
令和4年2月14日(月曜日)から2月18日(金曜日)まで
※詳細は、受講決定通知でお知らせします。
2 受講対象者
東京都内に所在する相談支援事業所等で、現在、相談支援専門員として従事している方
なお、受講は任意です。
3 受講申込み方法(電子申請)
本年度より、従来の書類による申込みから、東京共同電子申請・届出サービスを使用した申込みへ変更となりました。
必ずこちらの電子申請の手順を一とおり読んで、申込みを行ってください。
(電子申請の手順を印刷して、手元に置いて読みながら進めるとスムーズに申し込みができます。)
【注意点】
・申請者IDを作成する際、「利用規約に同意する(個人)」をクリックしてください。
・1つの申請者IDを使用し、複数人の申込みが可能です。
・申込みの入力は受講希望者ごとに行ってください 。
・申込書に記載漏れがある場合は、受付が完了できませんのでご注意ください。
4 ダウンロード(様式等)
5 申込期間
令和3年12月7日(火曜日)から令和3年12月17日(金曜日) 午後5時まで(必着)
※提出期限以後は申請ができません。必ず令和3年12月17日(金曜日)午後4時59分までに必要項目を全て入力して、申込ボタンを押してください。
※申込完了の画面が表示されると同時に、到達通知メールが届きますので、必ず確認してください。到達通知メールが届かない場合は、下記のお問い合わせまでご連絡ください。
6 注意事項
受講申込みにおいて、提出する書類等に虚偽の申告が認められた場合には、受講申込みは無効となります。また、以後の申込みは受付できなくなります。
このページでは、一部PDFによる情報提供を行っております。PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記担当へお問い合わせください。
【研修に関するお問い合わせ】
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1‐1 セントラルプラザ13階
東京都心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援担当
電話:03-3235-2953 FAX:03-3235-2957
※研修に関するお問い合わせについての受付時間は、月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 午前9時から午後5時までです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援担当 です。
