このページの先頭です


精神科デイケアによくある質問

利用申込みに関するQ&A

Q1 利用を迷っていますが、申込みをしたら必ず通所しなくてはいけないのですか?

A1 申込みをすることでデイケアの担当職員と専門的な相談ができます。相談していく中で通所しないという結論にいたることもありますので、ご利用を迷っている場合には申込みの上、相談を開始されることをお勧めします。

Q2 どのような方が利用の対象になりますか?

A2 ご利用できる方は以下のとおりとなります。
(1)都内在住若しくは在勤の方
(2)主にうつ病や統合失調症などの方、知的な遅れのない発達障害の方、高次脳機能障害の方
 ※この他の精神障害の方についても相談可能です。
(3)義務教育修了以上の方
 利用目的によって対象年齢が異なります。
 復職を希望される方(リターンワーク):年齢制限はありません。
 就労を希望される方(ワークトレーニング):50歳以下
 進学・復学を希望される方(リターンスクール):30歳以下
(4)復職コース(作業訓練)は、現在在職している方で、所属されている企業等に復職の意志のある方
(5)定期的な通院をし、主治医からのデイケア利用の同意がある方
利用にあたっては、現在の通院先の主治医からの診療情報提供書が必要です。なお、主治医を当センターの医師に変更することは不要です。

Q3 どのように申込んだらよいですか?

A3 利用申込みには2つの方法があります。
(1)見学終了後、窓口にて受付け
(2)相談電話 03-3302-7711 月曜日から金曜日 午前9時~午後5時
相談電話は大変混み合いますので、見学終了後の窓口での申込みがスムーズです。

Q4 施設利用申込み後、手続きの流れはどうなりますか?また、どのくらいの期間で利用を開始できますか?

A4 申込みから本通所(利用開始)まで1ヶ月半から2か月程度かかります。
詳しくは、利用の流れをご覧ください。

Q5 申込みに必要な書類はありますか?

A5 主治医の診療情報提供書が必要です。
記入していただく項目は以下の7項目です。
(1)診断名
(2)経過
(3)治療方針
(4)処方
(5)当センターへの紹介目的
(6)その他連絡事項
(7)当センターから連絡を取るのにご都合の良い曜日、時間

通所に関するQ&A

Q6 利用期間はどの程度ですか?

A6 ご本人の病状や目標によって利用期間は異なります。最長で利用できる期間は以下のとおりです。
(1)うつ病の方の復職・就職:最長6か月
(2)上記以外の疾患の方の復職・就職:最長12か月
(3)進学・復学の方:最長12か月
通所の状況に応じて、通所と並行して復職交渉や就職活動に取り組んでいただくこともありますので、その進捗状況によって利用期間が変わります。

Q7 費用はどのくらいかかりますか?

A7 当センターの精神科デイケア事業は保険診療の精神科デイケアとして行いますので、利用開始診察から自己負担金がかかります。各種健康保険、自立支援医療(精神通院医療)、生活保護が使えます。詳しくは利用料を参照してください。

労災については当センターが指定医療機関ではないため、個別にご相談となります。

Q8 プログラムについて教えてください。

A8  当センターの精神科デイケアでは、就労や復職あるいは進学・復学などの一人一人の目的に応じた社会参加を達成するためのプログラムを実施しています。共通した目標は以下のとおりです。
(1)規則正しい生活習慣を定着させ、遅刻せず通所する。
(2)自ら疾病や障害を受容し、有効な対策を身に付ける。
(3)プログラムや利用者間の交流によって適応的な対人関係を身に付ける。
(4)適応的に意見を述べたり、相手の意見を受け入れることができる。
(5)自信を回復し、一人一人の力に応じた復職・就労や進学・復学を目指す。
プログラムは、所属のコースによってあらかじめ決められている訳ではなく、目標が効果的に達成できるよう職員からの提案により利用していただいています。またプログラムは全体として効果があるように設定しておりますので、一部のプログラムのみ選んでご参加いただくことはできません。プログラムの詳細については利用開始後お伝えします。

Q9 対象年齢を超えているのですが、利用することはできませんか。

A9  就労/進学・復学コース(デイケア)には、目的に応じて対象年齢を設けておりますが、ご本人の状況を確認し、利用いただける場合もございますので、ご相談ください。

お問い合わせ

このページの担当は 中部総合精神保健福祉センター 生活訓練科 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。