医療機関のみなさまへ【特定不妊治療費(先進医療)助成事業】
特定不妊治療費(先進医療)助成事業の実施にあたり、医療機関で作成する特定不妊治療費(先進医療)助成事業受診等証明書の記入例やQ&Aを掲載しています。
事業内容の詳細につきましては「特定不妊治療費(先進医療)助成事業の概要」を御覧ください。
事業について(助成イメージ)
体外受精・顕微授精を保険診療で実施した際に併せて実施した「先進医療」にかかる費用について、助成する事業です。
各医療機関で実施している先進医療(治療・技術)は異なると思いますが、厚生労働省へ登録している先進医療のみが対象です。
特定不妊治療費(先進医療)助成事業受診等証明書(第2号様式)の記入例
医療機関で作成する「特定不妊治療費(先進医療)助成事業受診等証明書(第2号様式)」の記入例及び注意事項を掲載しています。
証明書の作成時に御確認ください。
記入例(主治医記入欄・・証明書の表面)(PDF:170KB)
記入例(医療機関記入欄・・証明書の裏面)(PDF:143KB)
特定不妊治療費(先進医療)助成事業受診等証明書は「申請様式のダウンロード」に掲載しています。
医療機関向けQ&A
特定不妊治療費(先進医療)助成事業の概要や証明書作成に係る質問と回答を掲載しています。
その他のお知らせ
次に該当したときは、お手数ですが下記の様式等に必要事項を記入の上、メールで送信してください。
送付先はこちら ⇒ アドレス:boshiiryoujosei(at)section.metro.tokyo.jp
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
※ メールでの送信に御協力ください。
1 東京都で作成している「東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の御案内」の冊子が足りなくなったとき
2 「特定不妊治療費(先進医療)助成事業の概要」に掲載している特定不妊治療費(先進医療)助成事業実施医療機関一覧に掲載を希望するとき
3 「特定不妊治療費(先進医療)助成事業の概要」に掲載している特定不妊治療費(先進医療)助成事業実施医療機関一覧に変更があったとき
1 「東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の御案内」送付依頼書
「東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の御案内」送付依頼書(Word:35KB)
「東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の御案内」送付依頼書(PDF:330KB)
2 東京都福祉保健局ホームページ掲載依頼書
東京都福祉保健局ホームページ掲載依頼書(Excel:17KB)
東京都福祉保健局ホームページ掲載依頼書(PDF:114KB)
3 東京都福祉保健局ホームページ掲載事項変更等依頼書(参考様式)
東京都福祉保健局ホームページ掲載事項変更等依頼書(Word:32KB)
東京都福祉保健局ホームページ掲載事項変更等依頼書(PDF:332KB)
送信先
東京都福祉保健局少子社会対策部家庭支援課母子医療助成担当
boshiiryoujosei(at)section.metro.tokyo.jp
※ 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
※ メールでの送信ができない場合は、ファクシミリで送信してください。(03-5388-1406)
お問い合わせ方法について
お問い合わせについては、平日の9時から17時までの間に、お電話で受付をしております。
時間外にお問い合わせいただいてもお答えできない場合がございますので、上記の時間内にお問い合わせいただきますよう、よろしくお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 少子社会対策部 家庭支援課 母子医療助成担当(03-5320-4362) です。
