このページの先頭です


意外と便利!ダンボールでつくる斜面台(OT)

作業療法士(OT)の想い

 「目と手の協調性、手の操作性をよくしたい」みんなの想いです。それにはよく見えるところで手を使うことがポイントです。
 そこでこの手作りの斜面台!この三角形が使いやすさの秘密です。もち手をつけると、パッともって、サッとおいてすぐに使えます。使い方はアレンジ次第で広がります。
 机上で使うほか臥位でも姿勢よく、見やすくなります。
 身近にあるダンボールを三角に組み立てるだけで、遊びや勉強がグッと変わってきます!

「意外と便利!ダンボールでつくる斜面台」の作り方

 縦30センチメートル×横50センチメートル×高さ30センチメートル程度のダンボール箱を用意します。
 底面の合わせ部は粘着テープを貼って開かないようにしておきます。
 ダンボールの一番大きな面を正面とします。
 両側面に上から下方向に対角線を引きカッターで切り開きます。正面が左にくるようにおきます。

 ダンボールの箱の折りたたみ線に従って、左から右へ折りたたんで、三角柱にします。
 側面の三角部からはみ出した部分のみを切り落とします。

 いったん開きます。もち手になる穴を作ります。
 底面の左半分の中央に手が入る程度の穴(3×10センチメートル程度)を切りぬきます。

 もち手になるヒモを作ります。
 スライド2で三角形になった両側面の各々中央に穴を開けます。
 ヒモを半分に折り輪の部分を内側から外側に通します。内側にあるヒモの端を結んで抜けないように粘着テープでとめます。

 元の三角柱に戻し、組み合わせて両側面を粘着テープで張り合わせます。
 上側にはみ出した部分をレールとして使用します。
 斜面側に折り返して粘着テープで固定します。

 ラシャ紙を貼って、仕上げに透明テープでカバーします。
 斜面になった上辺と下辺に両面テープを貼ってラシャ紙を貼ります。三角柱の側面には貼りません。
 透明テープを隙間なく斜面に貼り、汚れや穴があくのを防ぎます。

 完成です。
 切り抜いた穴の形の持ち手が一か所、ひもの持ち手が二か所あり、片手でも自由に持ち運べます。
 レールを下側にして置きます。レールに本などを置いても滑り落ちません。
 アレンジした使い方として、
 (1)ゴムを斜面につけて、おもちゃを付けて遊べます。
 (2)ホワイトボードをのせると、書いたり消したりして遊べます。
 (3)クリップボードをおくと、紙をとめて書いたり、本を抑えたりできます。
 (4)マジックシートを置くと、磁石を付けたり外したりして遊びが広がります。

お問い合わせ

このページの担当は 東京都立北療育医療センター訓練科 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

訓練科(リハビリテーション)

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。