このページの先頭です


食品営業許可・届出について

食品に関する営業を始めるときには、保健所で手続が必要です。手続の詳細は、 改正食品衛生法の営業許可と届出(東京都保健医療局「食品衛生の窓」)をご覧ください。営業許可申請や届出に関するリーフレットや各種申請等の様式等がダウンロード出来ます。

食品衛生申請等システム」(厚生労働省のシステムへリンク)の運用が始まり、オンラインで営業許可申請、営業届出、食品等自主回収報告をすることができるようになりました。詳細は、食品衛生申請等システムについてのページをご覧ください。

窓口での書面による手続か、オンラインでの手続か、ご自身にあった方法をお選びください。

参考情報

食品衛生責任者

食品営業を行う場合、食品衛生責任者を定める必要があります。詳細は、食品衛生責任者(食品衛生の窓)をご覧ください。

東京都では、一般社団法人東京都食品衛生協会が食品衛生責任者養成講習会を実施しています。

講習会の日程、受講方法等は、一般社団法人東京都食品衛生協会ホームページをご覧ください。

また、講習会日程表と会場案内及び申込用紙は保健所の窓口でも配布しています。

HACCPについて

食品衛生法の改正により、令和3年6月1日からHACCPに沿った衛生管理が制度化され、原則としてすべての食品等事業者がHACCPに沿った衛生管理に取り組むことになりました。

詳細は以下をご覧ください。

HACCPに沿った衛生管理の制度化(食品衛生の窓)

HACCP取組支援(食品衛生の窓)

小規模な一般飲食店向けの食品衛生管理ファイルは、こちらのページからダウンロードができます。

また、保健所の窓口でも配布しています。

「HACCP の考え方を取り入れた衛生管理」の対象となる小規模営業事業者等が参考にできる、食品等事業者団体が作成した業種別手引書(厚生労働省ホームページ)やHACCPに取り組むための情報は、厚生労働省のホームページから入手できます。

HACCP(ハサップ)(厚生労働省ホームページ)

食品の表示制度について

お問い合わせ

このページの担当は 多摩小平保健所 生活環境安全課 食品衛生第一担当・第二担当 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。