ページの先頭

ページ内移動用のリンク
ヘッダーメニューへ移動
グローバルナビゲーションへ移動
本文へ移動
サイドナビゲーションへ移動
フッターメニューへ移動

便利情報(リンク集)

保健や医療に関する情報はどこで入手できるの?

健康づくり

次のところで講演会などが行われています。広報誌などにより開催の案内があります。 
《区市町村、医師会などの医療関係団体、各保険者など》

都内区市町村 リンク先一覧

健康診査、検診の情報

次のところで行われ、広報誌などにより案内があります。
《区市町村、各保険者など》

・都内区市町村 リンク先一覧

・ホームページ「受けよう!がん検診」

AIDS・インフルエンザなどの感染症の情報

感染症全般の情報がご覧になれます。
ホームページ「東京都感染症情報センター」

病気の症状、予防、治療の説明

次のところで講演会等が行われています。広報誌等により開催の案内があります。
《区市町村、医師会等の医療関係団体、各保険者等》

次のところでは、ホームページによる情報提供が行われています。 
・ホームページ「日本医療機能評価機構(Minds)」 
・ホームページ「国立がん研究センター(がん情報サービス)」
・ホームページ「国立循環器病研究センター(循環器病情報サービス)」

応急手当

最寄りの消防署等で講習会が行われています。
くわしくは最寄りの消防署に問い合わせてください。

どこに、どのような医療機関・薬局があるのか

【住所・時間帯などから探せる医療機関・薬局】
・東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
パソコン・スマホ:「東京都医療機関案内サービス『ひまわり』」
携帯:「東京都医療機関案内サービス『ひまわり』」
電話:03-5272-0303
・tー薬局いんふぉ(薬局機能情報提供システム)
パソコン:「tー薬局いんふぉ(薬局機能情報提供システム)」
     ※東京都医療機関案内サービス「ひまわり」と同じトップページにあります。


【休日や夜間に対応できる病院・診療所】
・区市町村の広報誌等
  区市町村の広報誌などに当番医の情報が掲載されます。  
 いざというときのためにチェックしておきましょう。 
・東京消防庁による救急病院の案内等
 東京消防庁では、救急病院の案内などを行っています。   
 プッシュ回線、携帯電話、PHSからは
 #7119(23区・多摩地区共通)
 ダイヤル回線からは
 23区:03-3212-2323、
 多摩地区:042-521-2323
・東京消防庁ホームページ「救急病院案内」   
・東京消防庁携帯サイト「救急病院案内」
・東京消防庁ホームページ「救急相談センター」

在宅看護など在宅でのサービス(介護保険含む)

介護サービス事業者を探すことができます。
 ホームページ「東京都介護サービス情報公表システム」

薬の正しい使い方や効能・副作用などの情報

次のところで情報が確認できます。
ホームページ「公益社団法人東京都薬剤師会」
ホームページ「独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医薬品医療機器情報提供」

医療保険の仕組みや高額療養費制度など

加入している医療保険の窓口に問い合わせてください。 
(加入している医療保険の窓口を「緊急時用メモ」に記入しておきましょう。)

介護・福祉情報

「とうきょう福祉ナビゲーション」=「福ナビ」は、福祉のポータルサイトです。高齢者、障害者、子供家庭など各分野について、サービス提供事業者やサービス内容に関する情報などを提供しています。

ホームページ「とうきょう福祉ナビゲーション」

医療に関する相談

医療安全支援センター「患者の声相談窓口」
  医療に関する問題を自ら解決するための助言等を行い、患者と医療機関等との信頼関係の構築を支援します。

東京都 03-5320-4435
西多摩保健所 0428-20-2113
南多摩保健所 042-310-1844
多摩立川保健所 042-526-3063
多摩府中保健所 042-362-4691
多摩小平保健所 042-450-3222

※ 東京都は主に病院に関する相談、各保健所は主に所管する診療所等についての相談をお受けします。
※ 特別区・八王子市・町田市に所在する診療所等に関するご相談は、各区・八王子市・町田市の保健所へお問い合わせください。
※ 島しょ地域における医療機関等のご相談は、各島しょ保健所出張所又は、東京都医療安全支援センターをご利用ください。

相談受付時間 平日9時~12時、13時~17時

相談方法 原則電話で30分以内

診療を受ける前に

正確な診断を受けるためには、症状等を的確に伝えるなど、医師との十分なコミュニケションが大切です。

受診する前に、メモなどで整理しておきましょう。

子育てに関する情報

東京で子育てする方を応援するサイトです。
都や地域の子育て支援の情報検索、最新情報を提供しています。

ホームページ「とうきょう子育てスイッチ」

このページの先頭へ

暮らしの医療情報ナビ用語集

冊子「知って安心暮らしの中の医療情報ナビ」を基に医療に関する用語をまとめました

用語集ページへ

便利情報(リンク集)

ひまわり

都内の医療機関の検索サービスを提供しています

こども医療ガイド

子供の症状別・病気別の基礎知識や子育てなどの情報サイトです

薬局いんふぉ

都内の薬局の検索サイトです

とうきょう福祉ナビゲーション

東京の福祉サービスを紹介しています

ここからフッターメニューです