ページの先頭です
保育施設等向け
食物アレルギー 緊急時対応ガイダンス

心肺蘇生とAEDの手順

  • 強く、速く、絶え間ない胸骨圧迫を!
  • 救急隊に引き継ぐまで、または子供に普段通りの呼吸や目的のある仕草が認められるまで心肺蘇生を続ける

患者の反応確認と通報

動画再生位置

  1. 00:00​:反応の確認
  2. 00:16​:通報
  3. 00:29​​:呼吸の確認

1反応の確認(0:00~)

肩を叩いて大声で呼びかける

2119番通報とAED(0:16~)

119番通報とAEDを取りに行ける他の救助者が現れたら、依頼する
複数人で対応できる場合、以降の手順は役割を分担してもよい

3呼吸の確認(0:29~)

10秒以内で胸とお腹の動きを見る

普段通りの呼吸ができていない、
または判断に迷う場合

(注)普段通りの呼吸ができているようなら、観察を続けながら救急隊の到着を待つ

必ず「胸骨圧迫」!
可能なら「人工呼吸」!

胸骨圧迫30回と人工呼吸2回
ただちに胸骨圧迫を開始する
人工呼吸の準備ができ次第、可能なら人工呼吸を行う

胸骨圧迫・人工呼吸

動画再生位置

  1. 00:00​:胸骨圧迫
  2. 00:24​​:人工呼吸

1胸骨圧迫(0:00~)

2人工呼吸(0:24~)

胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を到着した救急隊員と交代するまでまたは目的のある仕草が確認できるまで繰り返してください、判断に迷うときは継続してください

(AEDがある場合)
AEDのメッセージに従う

(AEDがない場合)
引き続き胸骨圧迫と人工呼吸を繰り返す

AEDを取りに行ける他の救助者が現れたら、依頼する

AEDの手順

電源ボタンを押した後、パッドを貼り、AEDの自動解析に従う

AED 装着のポイント

電極パッドを装着した人の図

心電図解析のポイント

実施時に周りに離れてもらう図

ショックのポイント

周辺に注意してボタンを押す図
参考動画
事前にAEDの取り扱いを学習する際などにご活用ください。
東京都消防庁(Youtube)
小児の心肺蘇生法(AED使用を含む)
乳児の心肺蘇生法(AED使用を含む)
ページの終わりです
ページの先頭へ戻る