令和2年度薬育研修会
「薬育」始めてみませんか?
薬育とは子供のうちから薬の効果や副作用、正しい使い方などを学ぶことをいいます。
薬の正しい使用方法や有効性、副作用などについて理解を深めることで、薬物乱用防止にもつながります。
多摩立川保健所では、薬育活動の普及推進のため、薬育研修会を開催いたします。
今年度の薬育研修会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場での開催を中止し、WEBでの開催とさせていただきます。御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。
演題1
(1)~知っておきたい薬のあれこれ~学校薬剤師編 資料(PDF:4,245KB)
YouTube:https://youtu.be/st6t0JnScKI
東京動画:https://tokyodouga.jp/st6t0jnscki.html
(2)~知っておきたい薬のあれこれ~患者さん・地域住民編 資料(PDF:2,527KB)
YouTube:https://youtu.be/aUk9-kdhF1A
東京動画:https://tokyodouga.jp/auk9-kdhf1a.html
(3)薬を上手に飲ませるには? お薬の種類による工夫 あれこれ 育児教室 保護者編
資料(PDF:2,401KB)
YouTube:https://youtu.be/Dr0r1wggVdM
東京動画:https://tokyodouga.jp/dr0r1wggvdm.html
講師:池嶋 謙 氏
(株式会社中屋薬局 代表取締役、一般社団法人北多摩薬剤師会 副会長)
演題2
(1)くすり教育研修 くすり教育支援活動編 資料(PDF:4,035KB)
YouTube:https://youtu.be/U7wRDUctm9U
東京動画:https://tokyodouga.jp/u7wrductm9u.html
(2)くすり教育研修 授業の1例編 資料(PDF:3,323KB)
YouTube:https://youtu.be/0sBcMw9vBbI
東京動画:https://tokyodouga.jp/0sbcmw9vbbi.html
(3)くすり教育研修 情報の見極め編 資料(PDF:3,018KB)
YouTube:https://youtu.be/wChtbQjsLjA
東京動画:https://tokyodouga.jp/wchtbqjslja.html
講師:豊園 勝志 氏
(一般社団法人くすりの適正使用協議会 くすり教育・啓発委員会委員長)
動画、資料等掲載期間
令和3年2月8日(月曜日)から令和3年3月19日(金曜日)まで
アンケート
動画視聴後はアンケートに御協力お願いします。
・薬育研修会アンケートはこちら
東京共同電子申請・届出サービスにリンクします。アンケートを回答するに当たって申請者情報登録は必要ありません。
保健所からのお知らせ
薬育活動に役立つ情報をまとめた薬育情報冊子ができました!
・薬育活動のすすめ~薬育始めてみませんか?(PDF:2,923KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 多摩立川保健所 生活環境安全課 薬事指導担当 です。
