たばこと健康に関する資料集
多摩立川保健所では、禁煙・防煙・分煙に関する各種資料をご用意しています。たばこ対策に関わる方はもちろん、たばこと健康に興味・関心のある方も、ふるってご活用ください。
妊婦の禁煙ポスター「愛する人のため たばこをやめませんか?」
禁煙講座パンフレット「みんなではじめる禁煙講座」
「母子保健事業従事者のための禁煙・受動喫煙防止支援マニュアル」
両親学級や子ども健診などで行う健康教育、禁煙指導で活用できるテキストとなっています。第1章「基礎編」では、たばこの害や妊娠と胎児への影響などの基本的な内容が、第2章「実践編」では、妊娠期・育児期に行われる母子保健事業や家庭訪問等、状況に合わせた指導のポイントが、第3章「資料編」では、役立つ参考資料が掲載されています。
中学生向け防煙教材リーフレット「どうして『たばこ』を吸ってはいけないの?」
「中学生向け防煙教材マニュアル」
1 マニュアルの特徴と使い方
2 防煙教育の必要性
3 中学生向け防煙教材
<基礎知識編>
・たばこってなに?
たばこってなに? 5から9ページ (PDF:1,893KB)
たばこってなに? 10から13ページ (PDF:1,729KB)
たばこってなに? 14から16ページ (PDF:1,253KB)
・たばこは自分だけでなく、周囲の人も傷つけます
たばこは自分だけでなく、周囲の人も傷つけます 17から19ページ (PDF:1,399KB)
たばこは自分だけでなく、周囲の人も傷つけます 20から21ページ (PDF:899KB)
・若いうちにたばこを吸うと
若いうちにたばこを吸うと 22から24ページ (PDF:1,393KB)
若いうちにたばこを吸うと 25から26ページ (PDF:828KB)
・女性と喫煙
・妊娠・出産・育児とたばこ
<実験編>
4 ライフスキル教育を活用しよう
5 指導案の例
・Aパターン
・Bパターン
・Cパターン
資料
※こちらのマニュアルのうち、「3 中学生向け防煙教材<基礎知識編><実験編>」のパワーポイント(ppt)ファイルが必要な方は、下記担当へお問い合わせください。
※マニュアルの冊子をお持ちの方は、以下の正誤表をご確認ください。
(このページに掲載したPDFファイルは修正済みですので正誤表は不要です。)
中学生向け防煙教材正誤表(平成26年3月現在) (Word:58KB)
PDFによる掲載を行っております。入手が困難な場合は、企画調整課企画調整担当へお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 多摩立川保健所 企画調整課 企画調整担当 です。
