多摩立川保健所で実施しているHIV・性感染症検査
【緊急のお知らせ】HIV・性感染症検査の休止について
多摩立川保健所では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年4月13日(月曜日)から当面の間、毎週月曜日に行っているHIV・性感染症検査を休止いたします。
詳細はこちらをご参照ください。
検査の概要
多摩立川保健所では、以下の通りHIV・性感染症検査を匿名・無料で行っています。予約は不要です。証明書・診断書の発行はできませんので、ご注意ください。
なお、正確な検査を行うため、感染の機会から60日以上経過してから検査を受けて頂くようお願いいたします。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
検査日時 | ○毎週月曜日 午後1時30分から午後3時30分(祝日を除く) (※2週間祝日が続く場合、祝日前の週の月曜日は、 検査を実施しません。) |
|
結果通知日 | ○翌週月曜日 午後1時30分から午後3時30分(祝日を除く) (※2週間祝日が続く場合、祝日前の週の月曜日は、 結果説明のみ実施します。) |
|
検査項目 | 血液 | ○HIV ○梅毒 |
尿 | ○性器クラミジア感染症 ○淋菌感染症 |
※注意事項
- HIV検査と同時に梅毒検査も実施します。性器クラミジア・淋菌の検査については、HIV検査を受けた上で希望のある方が対象となります。
- 尿検査は最後の排尿から1時間以上経過していることが望ましく、女性の場合、生理中には正しい結果が得られないことがあります。
- 性器クラミジア・淋菌は同時検査です。どちらか一方の検査はできません。
- 検査・結果説明ともに、時間外の対応はできません。
- 結果説明時、検査時にお渡しする「検査申込書(控え)」をお持ちでない方はご本人様確認ができないため結果説明を受けることができません。郵便・電話・電子メールによる結果説明も一切行っておりません。
- 待合、検査、結果説明において携帯電話等での写真撮影・録音はできません。
検査の流れ
<検査の日>
1 受付
検査希望の方は黄色の番号札をおとり下さい。順番が来ましたら受付で番号をお呼びし、検査申込書・問診票をお渡しします。必要事項が記入できましたら、検査申込書と問診票を受付にお持ちください。申込書の検体番号と同じ番号のシールをお渡しします。その後は検体番号でお呼びいたします。
2 問診・相談
採血前に看護師・保健師から簡単な質問があります。ご希望に応じて、HIV・梅毒検査のほかに、性器クラミジア・淋菌検査を受けるかどうか決めます。
わからないことや不安なことがありましたら遠慮なく聞いて下さい。「検査申込書(控え)」を渡されますので、結果の日に必ずお持ちください。紛失したり、お忘れになった場合ご本人様確認ができないため、結果説明を受けることができません。
3 検査(採血、尿検査)
看護師が採血します。採血後は、止血するまで5分ほどお待ちいただきます。なお、採血は全て使い捨ての注射器・注射針を用いており、スタッフは手指衛生を徹底しています。
性器クラミジア・淋菌検査を希望する方は尿検査があります。
4 検査終了
必要な検査がすべて終わった方は終了です。お疲れ様でした。
<結果の日>
1 受付
結果を聞く方は赤い番号札を取ってお待ちください。
2 結果の説明
赤い番号札の番号で呼ばれます。医師または保健師より個室で結果をお伝えします。わからないことがあれば質問して下さい。
HIV検査で陽性の場合は信頼できる病院をご紹介しています。
3 アンケート記入
医師または保健師からアンケートを渡されます。感想をお聞かせください。お疲れ様でした。
その他の検査機関
1 東京都多摩地域検査・相談室
土曜日に、即日のHIV・梅毒検査を実施しています。電話予約検査及び先着順検査です。
- 予約受付電話:080-2022-3667
- 予約受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前10時から午後4時まで
- 検査受付時間:土曜日(祝日を除く)午後12時から午後3時まで
- 住所:東京都多摩立川保健所(東京都立川保健衛生仮庁舎内)立川市羽衣町二丁目63番
- 問い合わせ先:090-2537-2906(日曜日・祝日を除く)午前9時30分から午後5時まで
2 東京都南新宿検査・相談室(JR新宿駅南口より徒歩3分)
夜間・土曜日、日曜日もHIV・梅毒検査を実施しています。
検査には予約が必要です。
- 予約受付電話:03-3377-0811
- 予約受付時間:
月曜日から金曜日 午後3時30分から午後7時まで
土曜日・日曜日 午後1時から午後4時30分まで - 住所:東京南新宿ビル3階 渋谷区代々木二丁目7番8号
その他の検査機関
全国のHIV・性感染症検査の相談窓口を下記サイトより紹介しています。
その他の相談先
1 東京都HIV・エイズ電話相談
HIV・エイズに関して電話相談ができます。
- 電話:03-3227-3335
詳しくは下記をご覧ください。
2 多摩立川保健所保健対策課 感染症対策担当
HIV・エイズや性感染症について保健所でも相談できます。
- 電話:042-524-5171
お問い合わせ
このページの担当は 多摩立川保健所 保健対策課 感染症対策担当 です。
