こころの健康に関する相談
保健師による電話、面接、訪問相談を随時行っております。本人に限らず、御家族や職場、学校等の関係者の方々でも心配な事がありましたら、お気軽に御相談下さい。
精神疾患全般に関する相談
- 精神的な不安や悩み、疲労感、憂うつ、思考がまとまらない、勤務先を休みがち等
- 声が聞こえる、強い他人への不信、話がかみ合わない、行動が変わった等
○社会復帰促進事業(デイケア):月3回
回復途上にある精神障害者の方を対象に、楽しみながら対人関係の保ち方や日常生活スキルを身につけることを練習するグループ活動です。自信を回復し、社会生活への適応を図ることを目的としています。詳細はお問い合わせ下さい。
酒害相談
- お酒をやめたいと思うがやめられない。
- お酒が原因で食事が食べられない、周囲とのトラブルがある、性格の変化、被害妄想が出現している等
- 薬物依存、ギャンブル依存等についても御相談下さい。
○アルコールミーティング:月1回
アルコール問題に悩むご本人が集まり、お互いに支えあい、問題の解決及び生活の建て直しを図ることを目的としたミーティングです。詳細はお問い合わせ下さい。
思春期相談
- 不登校.ひきこもり.家庭内暴力等
- その他、児童・思春期のこころの相談
高齢者の精神相談
- 認知症を疑うような言動(例えば、「物が盗まれる」、「他人が物を持っていく」等)、行動(例えば、最近の出来事をすぐに忘れる、道がわからなくなる、物のありかを忘れる等)
- 急に人柄が変わった等
お問い合わせ
このページの担当は 島しょ保健所 大島出張所 です。
