東京フィフティ・アップBOOK
190/220

本人に判断能力があり、入院費などの支払いが可能な場合は、必ずしも保証人は必要ありません。本人に判断能力がない場合、成年後見制度を使うと手続きが円滑に進みます。本当に保証人が必要かどうかは病院の相談員とも相談してみましょう。入院のときに保証人が必要だと聞きました。いないときはどうすればいいのですか?QAAQAQ回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟では、在宅復帰に向けたリハビリテーション等を行っています。症状等により、対応する病院・病棟が異なったり、入院できる日数や転院可能な時期などが異なります。なるべく早く病院の相談員に相談してみましょう。一人暮らしなので退院後の自宅療養は、もう少し自立できるようになってからにしたい。どうすればいいですか?ケアマネジャー(介護支援専門員)は、要介護状態にある高齢者やその家族の相談に応じ、適切な介護サービスを受けられるよう、ケアプラン(介護サービス計画)の作成や区市町村・サービス事業者・施設等との連絡調整を行う専門職です。サービス利用の際の負担金額の計算なども行います。介護保険サービスを申し込むときに関わる、ケアマネジャーとは何をしてくれる人ですか?もしも家族が突然倒れたら…[解決編 1]入退院188

元のページ  ../index.html#190

このブックを見る