このページの先頭です


思春期・青年期 本人グループ

ゆる~いグループです 月曜日だけのグループです

■思春期・青年期本人グループ「たまくら」とは?

 何かしてみたいけれど、決まった時間に参加できるかわからない・・・ 大人数だと不安・・・
 そう思うことありませんか?

 思春期・青年期本人グループ「たまくら」は、毎週月曜日だけ開かれている少人数(10人未満)のグループです。出欠確認なし、途中参加・途中退室OKで、ご自身の調子に合わせて参加できます。

 また、プログラムの内容としては、スポーツなど会話する必要が少ないものから、コミュニケーションゲームのように少し会話する必要があるものまで取り揃えています。家の外で活動する最初の一歩として、試してみるのはどうでしょう?

日にち:毎週月曜日 午前10時30分~12時00分(年末年始・祝日を除く)

場所:東京都立多摩総合精神保健福祉センター 小会議室、体育館など

対象:おおむね15歳~30歳で自宅にひきこもりがちな方

内容:以下に記載。毎月行うプログラム以外は、参加者同士で合意のもと決めています。

備考:・事前に相談、面談の必要があります。参加までの流れはこちらをご参照ください。
   ・途中参加、途中退室OK 苦手な活動がある場合、一時的に離席・退出することも可能です。

お問い合わせ先:東京都立多摩総合精神保健福祉センター 『こころの電話相談』
電話:042-371-5560
月曜日から金曜日(年末年始・休日を除く)  午前9時から午後5時

X(旧:Twitter)でも活動の様子を公開しています!

月1回更新です。
ハッシュタグ→ #たまくらグループ

■こんなプログラムがあります!

※水色の文字をクリック/タップすると、ページ内の該当箇所にジャンプします。

スポーツ

 卓球、バドミントン、インディアカ、ボッチャ・・・などなど、大きく体を動かすスポーツからスローペースで楽しめるスポーツまで、いろいろあります。人数と参加者の希望に応じて、その場その場で内容が決まっていきます。
 講師の先生もいらっしゃるので、ルールやコツなど確認しながら遊べます。

インディアカ

 インディアカは、羽根のついた小さな球を手で打ち合うチーム戦のスポーツです。
 バレーボールと似ていて、ネットを越えて相手の陣地に球を落とすと得点になります。
 相手の鋭いアタックを拾うときなどは、結構素早く体を動かすこともあります。

インディアカの様子を映した画像があります
↑インディアカの様子です!

インディアカに使用する羽根の画像があります
↑この羽根を手で打ち合うスポーツ

ボッチャ

 ボッチャは、2つのチームに分かれて競う2-6人用のゲームです。
 自チームの球を転がし、基準となる白い球により近づけられると得点になります。
 ターン制なので作戦を練ってから投げることもできるなど、スローペースで楽しめるスポーツです。
 


↑色付きのボールを白いボールに近づける


↑砂が詰まったボールは結構重い

テーブルゲーム

 みんなで一緒に、テーブルゲームで遊ぶ活動です。

 広く知られたものから知る人ぞ知るものまで、いろんなゲームが揃っています。ゲームが好きな方、得意な方、一度ラインナップを見に来てみませんか?


↑ゲームの一例です!


↑神経衰弱のようなカードゲーム

コミュニケーションゲーム

 みんなで一緒に、言葉・文章や絵を使った様々なゲームで遊ぶ活動です。

 絵しりとり、情報推理ゲーム、などあり、ちょっぴり頭を使うゲームも入っています。

情報推理ゲーム

 参加者みんなの持っている情報を突き合わせて、一つの正解を導き出すゲーム。
 持っている情報カードは相手に見せずに、言葉で共有する必要があります。
 たくさんの情報を整理する必要があって、結構頭を使うかも?


↑失われた座席表を求めて

料理

 事前に作るメニューを決めておき、当日に買い出しと調理を行います。
 お好み焼きやスパゲッティなど昼食を作ることもあり、白玉団子やフルーツポンチなどのスイーツを作ることもあり・・・みんなの希望次第で色々作ります。出来上がったらもちろん、みんなで食べます!

外出

 近くの公園まで散策、工場見学、動物園、初詣、高尾山へハイキングなどなど・・・。多摩総を飛び出し、活動してみるプログラムです!


↑近くの公園の小高い丘にて撮影 爽やかな秋晴れの日に

アサーティブネス(コミュニケーション)

 自分の気持ちを伝えたり、相手の意見と折り合いをつけたり・・・コミュニケーションに難しさを感じることはありませんか?

 アサーティブネスは、自分も相手も大切にしつつ、相手に自分の気持ちを伝えるためのコミュニケーションのトレーニングです。自分の気持ちが伝わらない感じがする、相手に遠慮して自分の気持ちを言えずに苦しんでしまう、そんな方にオススメです。

 例えば、自分のコミュニケーションにある「くせ」のこと(攻撃的なのか、受け身なのか・・・など)や、相手に「ノー」を伝えることなどのテーマを、講師の先生、職員、参加者みんなで考えていきます。
 テキストもありますので、具体的な内容が気になる方は職員までお声がけください。

マナー講座

 講師の先生をお招きし、食事や電話などの社会場面でのマナーや簡単なビジネスマナーを学びます。
 参加者の皆さんのリクエストに応じて内容が決まるので、「こんな場面が不安だな・・・」「どうすればいいんだろう?」というときに活用してみてください!

お問い合わせ

このページの担当は 多摩総合精神保健福祉センター 広報援助課 広報計画担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

精神保健福祉相談(対人関係やこころの病でお悩みの方の相談)

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。