このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 東京都多摩府中保健所 のページです。

本文ここから

東京都多摩府中保健所

新型コロナウイルス感染症に関する情報(R4.12.27更新)

令和4年9月26日以降、新型コロナウイルスに感染した方で医療機関から保健所に発生届が提出されるのは以下の方です。
 〇医療機関から保健所に提出される発生届対象の方

  1. 65歳以上の方
  2. 入院を要する方
  3. 重症化リスクがあり、かつ、新型コロナウイルス治療薬の投与が必要な方、又は、

重症化リスクがあり、かつ、新型コロナ罹患により新たに酸素投与が必要な方

  1. 妊娠されている方

医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断され、発生届の対象の方は、お住まいの地域の保健所からの連絡(ショートメッセージを含む)をお待ちください。
万が一、保健所から連絡する前に体調が悪化した場合は、保健所(平日昼間)又は、
自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)(0120-670-440)へお電話ください。

高齢者や基礎疾患のある方は重症化しやすいため、ご注意ください。
※土日祝日は、保健所窓口は閉庁しています。

新型コロナウイルス感染症と診断された方、検査で陽性になった方はこちら⇒クリック

濃厚接触者の方はこちら⇒クリック

新型コロナウイルス感染症に関することはこちら⇒クリック

療養証明書についてはこちら⇒クリック

ハーシス(HER-SYS)ログインで療養証明書が表示できます。(https://www.cov19.mhlw.go.jp) 

 ログインIDは、保健所で発生届を受理した新型コロナウイルス感染症の方にお送りしたショートメッセージに記載しています。
 ※疑似症患者(みなし陽性の方)は、HER-SYSの療養証明書は利用できません。以下をご確認ください。

HER-SYSの療養証明書が利用できない方はこちら⇒クリック

ワクチン接種についてはこちら⇒厚生労働省 コロナワクチンナビ 又は 東京都新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト

医療機関の方はこちら⇒クリック

相談窓口

発熱等の症状が生じた方

かかりつけ医のいる方は、かかりつけ医に電話でご相談ください。
かかりつけ医のいない場合や相談先に迷っている場合は下記までご連絡ください。

名称 受付時間 電話番号
東京都発熱相談センター 24時間(土日祝日を含む)

03-6258-5780
03-5320-4592
03-5320-4551
03-5320-4411

医療機関をお探しの方は下記へ御連絡ください。
なお、診療、検査を実施している医療機関は、こちらから確認できます⇒ クリック

名称 受付時間 電話番号

東京都発熱相談センター
医療機関案内専用ダイヤル

24時間(土日祝日を含む)

03-5320-4327
03-5320-5971
03-5320-7030

東京都臨時オンライン発熱診療センター

上記以外の相談窓口

名称 受付時間 電話番号

東京都 新型コロナコールセンター
(一般相談)

午前9時から午後10時まで
(土日祝日を含む)

0570-550-571(ナビダイヤル)
聴覚障害のある方等からの相談
03-5388-1396(FAX)

東京都多言語相談ナビ
(TMC Navi)

午前10時から午後4時まで
(土日祝日を除く)

03-6258-1227

手洗い・マスク・三密を避けるなどの基本的な感染防止対策を徹底や、家族や同居人以外との大人数・長時間の集まりや会食は控えるなど、感染拡大防止に御協力お願いします。
ワクチン接種後も、マスクを着用するなど、引き続き、感染対策を行ってください。
内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策のページもご覧ください⇒https://corona.go.jp/proposal/

東京都多摩府中保健所について

 東京都北多摩南部保健医療圏の6市(武蔵野市・三鷹市・府中市・調布市・小金井市・狛江市)を管轄しています。

武蔵野市、三鷹市にお住まいの方・営業者の方へ

 武蔵野三鷹地域センター(武蔵野市西久保3-1-22)では「食品衛生に関する届出等」「環境衛生に関する届出等」などを受付しています。(詳細はこちら「多摩府中保健所 武蔵野三鷹地域センターのご案内」
 なお、医師、薬剤師、看護師等の免許に関する事務、新型コロナウイルス感染症に関する相談は、武蔵野三鷹地域センターでは受付をしておりませんので、多摩府中保健所(府中市宮西町1-26-1)へお問い合わせください。

お知らせ

トピックス

よくある質問

新型コロナウイルス感染症に関すること

多摩府中保健所の業務案内

お問合せ

保健

感染症

栄養

食品

薬事衛生

環境衛生・生活衛生

医療

受動喫煙防止対策

申請

広報誌など

研修会・講習会

東京都北多摩南部地域保健医療推進プラン

附属機関等

リンク集

医療・福祉施設案内サービス

多摩府中保健所作成の啓発等資材一覧

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

多摩府中保健所のご案内

所在地

郵便番号183-0022
府中市宮西町一丁目26番地の1 東京都府中合同庁舎内

電話

042-362-2334(に・さんさんよん)
(注意)間違い電話が増えています。ご注意ください。

FAX

042-360-2144
(注意)FAXの誤送信が発生しています。ご注意ください。

受付時間

月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。(土日、祝日、12月29日から1月3日を除く)
(注意1)新型コロナウイルスに感染した方、濃厚接触者の方、その他関連情報はこちらをご覧ください。
(注意2)医療機関で新型コロナウイルス感染症と診断され、発生届の対象の方は、お住まいの地域の保健所からの連絡(ショートメッセージを含む)をお待ちください。万が一、保健所から連絡する前に体調が悪化した場合は、保健所(平日昼間)又は、自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)(0120-670-440)へお電話ください。
(注意3)受付時間外で食中毒や感染症など緊急のお問合せは、「東京都保健医療情報センター(電話03-5272-0303)」にお掛けください。

Eメール

S0000348@section.metro.tokyo.jp
(注意1)食中毒や感染症など症状があり緊急のお問合せは、メールではなく電話でご連絡ください。受付時間外は「東京都保健医療情報センター(電話03-5272-0303)」にお掛けください。
(注意2)メールでの御相談・御要望は個別にお答えしかねる場合もありますので、御了承ください。
(注意3)件名などが明記されていないメール等は、セキュリティの問題により開封できない場合があります。

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。