このページの先頭です

  1. 現在のページ
  2. 東京都福祉局 の中の
  3. 東京都立精神保健福祉センターの中の
  4. 精神保健福祉センターとは

精神保健福祉センターとは

都立精神保健福祉センターの役割

精神保健福祉センターは精神保健福祉法によって、各都道府県に設置することが定められています。 都内には3ヵ所の精神保健福祉センターがあり、地域を分担して以下のような活動をしています。

1 都民一般を対象に、こころの健康の保持と向上を目的として、精神保健福祉相談を受けるとともに、広報紙やイベント等で広報普及活動を行っています。

2 こころの病を持つ方の自立と社会復帰を目指して、社会に適応していく力をつけるために指導と援助を行っています。

3 精神保健福祉に関する専門的機関として、地域の保健所や関係諸機関の職員を対象とする研修を行ったり、連携や技術協力・援助をとおして地域保健福祉の向上のための活動をしています。

センターの業務

1 精神保健福祉相談

心の問題や病気で困っているご本人や家族及び関係者の方からの相談を受けています。
アルコールや薬物依存の問題、思春期・青年期等における精神医学的問題について
専門の職員が相談に応じています。詳細については精神保健福祉相談のページをご覧ください。

【こころの電話相談】
電話相談員が対応し、お話をうかがいます。そして、簡単な助言や専門の医療機関または相談機関に関する情報を提供させて頂いています。匿名でもさしつかえありませんので、問題の解決のためにもまずお電話をおかけください。面接相談をご希望の場合も、まず電話相談にお電話下さい。概要をお伺いした上、面接相談のご案内をいたします。

相談専用電話 03-3844-2212
祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで

2 技術援助

保健所をはじめ、精神保健福祉に関わる関係諸機関に対し、専門的立場から助言を行い、又アウトリーチ支援等の手法を用いた援助や協力を行っています。

3 組織づくりの支援

精神保健福祉関係の組織づくりに関して、各種の情報や運営上の助言をしています。

4 広報普及

こころの病気のみならず、メンタルヘルス、社会資源や福祉に関する情報の提供や講演会等をとおして精神保健福祉についての普及・啓発を活動を行っています。

5 調査研究

地域精神保健福祉に関する実践的な調査研究を行っています。また、広く統計や資料を収集し、活用できるように備えています。

6 デイケア

通所型の社会復帰施設です。少人数の医療デイケアで、それぞれの利用者の経過や希望に沿った援助を工夫しています。

7 教育研修

保健所をはじめ、精神保健福祉にたずさわる施設や機関の職員に対し、専門的研修や施設実習を行っています。

お問い合わせ

このページの担当は 精神保健福祉センター 調査担当 です。

本文ここまで


以下 奥付けです。