医療的ケア児受入促進研修
※今年度の申込受付は、3月8日をもちまして終了いたしました。(3月9日更新)
児童発達支援、放課後等デイサービス等障害児通所支援事業所等における、医療的ケア児受入れのための実践的な研修を行います。
他施設の取組等を学びたい職員の方も、ぜひこの機会を御活用ください。
研修案内
実施期間 ※申込フォームにて手続き済みの方は、3月15日まで受講できます。
令和5年2月1日(水曜日)~ 令和5年3月15日(水曜日)
実施方法
YouTubeによる動画配信(限定配信)
参加費用
無料
対象
東京都内の児童発達支援、放課後等デイサービス等の障害児通所支援事業所等のうち、
●医療的ケア児の受入れを検討している事業所の職員の方(事業開始予定の方も含む)
●すでに医療的ケア児を受け入れている事業所の職員の方
●その他医療的ケア児等の支援に関わる方
※相談支援事業所の「要医療児者支援体制加算」の要件となる研修ではありません。
内容
※詳細につきましては、下記の「令和4年度医療的ケア児受入促進研修のご案内」及び「令和4年度医療的ケア児受入促進研修プログラム」(PDFファイル)を御覧ください。
※講義内容は予定です。今後一部変更となる場合があります。
令和4年度医療的ケア児受入促進研修のご案内(PDF:495KB)
令和4年度医療的ケア児受入促進研修プログラム(PDF:194KB)
申込み ※今年度の受付は終了しました。
東京都共同電子申請・届出サービスにてお申込みください。
下記のURLよりアクセスできます。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=ikea2022
●申込期間 令和5年2月1日(水曜日)~ 令和5年3月8日(水曜日)
受講
●申込みが完了した方には、入力したメールアドレス宛に「受付通知」が届きます。
通知に記載されている、URLからYouTubeにアクセスし、受講してください。
研修資料
個別に資料の配布は行いません。
アンケートについて 【必須】 ※本研修は、アンケートの回答をもって、受講完了といたします。
研修受講後は、必ずアンケートの提出をお願いします。 以下の東京共同電子申請・届出サービスURLより回答してください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?acs=ikea2022enq
問合せ先
東京都福祉保健局 障害者施策推進部
施設サービス支援課 療育担当
電話:03-5320-4360(直通)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
