このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 障害者 の中の 事業者の方へ の中の 障害者の生活基盤整備 の中の 令和5年度障害者(児)施設の防災・減災対策推進事業について のページです。

本文ここから

令和5年度障害者(児)施設の防災・減災対策推進事業について

 東京都では、政府における令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算の成立を前提として、緊急災害時用の非常用自家発電設備及び給水設備の整備や倒壊の危険性のあるブロック塀の改修等について、国庫補助協議の実施を予定しています。

 ついては、事前協議を実施しますので、協議を検討される障害者・障害児施設におかれましては、協議書をご提出いただきますよう、お願いいたします。

 補助協議を希望する施設は、令和4年11月25日(金曜日)までに、エントリーシートをご提出ください。エントリーシートを提出いただいた施設宛に都の担当者よりご連絡いたします。協議書作成にあたって、質問等がありましたら、担当者宛にお問い合せいただきますよう、お願いいたします。

※令和4年度補正予算及び令和5年度当初予算(社会福祉施設等施設整備費)の成立を前提とした国庫補助協議となるため、不成立又は当該予算がない場合、補助協議できないことがあります。都による補助は、国から内示があった場合に限ります。

 詳細については、下記に掲載されている通知文及び協議書作成についての手引き等をご確認ください。

1 補助対象事業

(1)緊急災害時用の自家発電設備の整備
(2)緊急災害時用の給水設備の整備
(3)安全点検の結果、問題があるブロック塀等(組積造又はコンクリートブロック造)の改修

2 補助対象施設

障害者支援施設及び障害児入所施設(公立施設は除く。)

3 補助概要

(1)補助額
補助対象経費に3/4の補助率を乗じて得た額の範囲内の額を補助します。
(2)補助条件
・自家発電設備・給水設備  総事業費が500万円以上であること。
・ブロック塀等改修総事業費 (1)入所施設にあっては100万円以上、(2)通所施設にあっては30万円以上であること。

4 エントリーシート・協議書・マニュアル等様式

5 補助要綱

お問い合わせ

このページの担当は 障害者施策推進部 施設サービス支援課 生活基盤整備担当(03-5320-4152) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。