イベント
都内の2022年梅毒報告数は3,677件と、1999年の調査開始以来、過去最多となりました。
今般の梅毒の急増を受け、都では、環境が変わる節目の季節でもある3月に梅毒に関する正しい知識の普及と早期発見に向けた、集中啓発の取組を行いますのでお知らせします。
「東京都とくべつ検査(梅毒即日検査)」の実施
早期発見を促進するため、梅毒の即日検査を実施します(匿名・無料、事前予約制)。
日時・予約方法等の詳細は、「検査・相談」をご覧ください。
梅毒予防啓発動画の配信
梅毒の動向や症状等の基礎的な情報、実際に梅毒の感染を経験した方の体験談や専門家のコメントを収録した動画を東京動画等で配信し、予防・発見の大切さを伝えます。
動画は3月上旬に「Webで学ぶ梅毒」に掲載予定です。
医療従事者向け講習会の実施(3月22日)
主に性感染症の専門診療科ではない医療従事者等に向けて、オンライン講習会を開催します。
本研修会は、医療従事者の方が対象です。日時・申込方法等詳細は東京都福祉保健局HP からご確認いただけます。
インターネット広告・公共交通機関でのデジタル広告の実施
Instagram、YouTube利用者に向けて、梅毒予防啓発の広告を配信します(3月1日~3月31日)。
また、東京メトロ全線(銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、千代田線、有楽町線、半蔵門線、南北線、副都心線)、都営地下鉄全線(浅草線、三田線、新宿線、大江戸線)の車内サイネージを活用して、デジタルメディア広告を配信します(3月20日~3月26日)。
新着情報
News
-
-
イベント
3月に東京都とくべつ検査(梅毒即日検査)を実施します!
-
イベント
“Words of Love~Let’s talk about HIV/AIDS~をYou Tubeで配信
-
お知らせ
梅毒予防啓発ポスター・リーフレット「梅毒急増中!」を公開しました。
-
お知らせ
医療機関情報に性感染症治療対応医療機関一覧を更新しました。
-
イベント
東京都エイズ予防月間講演会「働く世代に多いHIV/エイズ ~誰もが働きやすい職場とは~」を令和3年12月3日に開催します!
-
お知らせ
梅毒予防啓発ポスター・リーフレット「昔の病気ではありません 梅毒急増中!」を公開しました。
-
お知らせ
医療機関情報に性感染症治療対応医療機関一覧を更新しました。
-
お知らせ
医療機関情報に性感染症治療対応医療機関一覧を更新しました。
-
お知らせ
東京都HIV/エイズ電話相談の電話番号及び対応曜日・時間が変更します。
-
イベント
令和元年度 第3回 HIV/AIDS症例懇話会「服薬継続における精神・心理的課題とその支援」を令和2年1月23日に開催します!
-
イベント
令和元年度第3回エイズ・ボランティア講習会「外国人とHIV医療 ~新しい在留資格の創設の中で過去・未来を考える~」を令和元年12月19日に開催します!
-
イベント
東京都エイズ予防月間講演会「働く世代に多いHIV/エイズ ~誰もが働きやすい職場とは~」を令和元年12月4日に開催します!
-
イベント
令和元年度 第2回 HIV/AIDS症例懇話会「HIV陽性者の長期療養支援 -外国人陽性者支援を中心に-」を令和元年11月2日に開催します!
-
イベント
令和元年度 第1回 HIV/AIDS症例懇話会「HIV感染症と抗酸菌症」を令和元年10月24日に開催します!
-
お知らせ
6月1日~6月30日は東京都HIV検査・相談月間です!
-
お知らせ
医療機関情報に性感染症治療対応医療機関一覧をアップしました!
-
お知らせ
梅毒予防に向けた動画「梅毒、流行っています。」を公開しました!
-
お知らせ
梅毒予防啓発ポスター・リーフレット「梅毒、流行っています。」を公開しました。
-
お知らせ
東京都性感染症ナビが開設しました!
関連サイト
Relation
-
東京都HIV検査情報Web
東京都の保健所等で実施しているHIV検査・相談情報を提供することを目的にしているサイトです。
-
東京都
新宿東口検査・相談室東京都新宿東口検査・相談室
HIV検査と梅毒検査を匿名(とくめい)・無料でうけられる東京都新宿東口検査・相談室のサイトです。
-
東京都
健康安全研究センター東京都健康安全研究センター
都民の生命と健康を守る科学的・技術的拠点である東京都健康安全研究センターサイトです。感染症などの専門的な情報や発生動向なども情報提供しています。
-
Words of Love
~Let’s talk about HIV/AIDS~Words of Love ~Let’s talk about HIV/AIDS~
HIV/エイズについて、アーティストの言葉とともにメッセージを届けています。番組情報やイベント情報等を掲載しています。
医療従事者向けページ
東京都では、医療従事者の方向けに、梅毒の診療に必要な知識や情報が得られる研修用ページをご用意しています。
梅毒の症例等取扱いに注意が必要な内容が含まれているため、医療従事者向け梅毒研修用ページをご利用いただくためには、
ログインID及びパスワードが必要となります。