児童心理司

児童の言葉にならないメッセージを受け止め、届ける
わたしたちの仕事で、すべての親子に笑顔あふれる毎日を

児童心理司 児童心理司とは

必要資格・採用区分紹介

詳しくはこちら(福祉局ホームページ)もご覧ください。

児童心理司

 

業務内容

児童心理司は児童相談所の一時保護所への訪問に加え、必要に応じて施設や家庭、学校、地域を訪問するなど、アウトリーチも活発に行っています。
近年、児童相談所は虐待相談の件数が非常に多くなっていますが、児童心理司は虐待相談ばかりではなく、非行やしつけ等の育成相談、愛の手帳等の障害相談でも活躍しています。
児童相談所の児童心理司は心理学的視点に立ちながら、様々な職種と連携していくことが求められています。

デイサービス

 

職場紹介(児童相談所、児童相談センター)

児童相談所とは

原則18才未満の子供に関する相談であれば、本人・家族・学校の先生・地域の方々など、どなたからでもお受けします。児童相談所は子供の健やかな成長を願って、ともに考え、問題を解決していく専門の機関です。

児童相談所とは

児童相談所一覧(福祉局ホームページ)

職員教育

特に新任児童心理司に対しては、所属先でのOJTを重視し、先輩の児童心理司だけではなく、児童心理司のOBである業務指導員が、実際の業務の中で指導をしていく制度があります。
また、最近の心理学関係で主流となっている心理療法等の研修も組み込んでいます。
さらに、新たな心理療法等を身に付けた後も、スーパーバイズを受け続ける必要があるため、継続的なフォローアップ研修も行っています。

○研修を行っている心理療法の例

・ペアレントトレーニング ・セカンドステップ
・PCIT(親子相互交流療法) ・CARE(子供と大人の絆を深めるプログラム)
・TF-CBT(トラウマフォーカスド認知療法)
・AF-CBT(家族のための代替案認知行動療法)

1日のスケジュール

リンク

児童心理司の職員インタビューはこちら


募集情報はこちら(福祉局ホームページ)