令和4年度体育祭
体育祭を開催しました
令和4年4月22日(金曜日)、当校のアリーナと各教室で、体育祭を開催しました。
例年の体育祭は、バレーボールやバスケットボール、綱引き、リレーなどの種目で白熱した試合が繰り広げられていました。令和2年度は新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を受けて学校が休校となり開催できませんでしたが、昨年に引き続き今年は、体育祭委員と教職員が知恵を絞り、密にならず、大きな声を出さないようにプログラムを工夫し、感染防止対策を徹底して開催しました。
今年の種目は、玉入れ、ジェスチャークイズ、そしてダブルビンゴ大会の3種目です。密にならないよう、学内のアリーナや各教室をzoomで結んで、玉入れやジェスチャーゲームは各クラスの代表者のみがアリーナに集合して行いました。
玉入れ
指定された場所から球を投げます。色違いの玉は遠くから投げなければなりませんが得点5倍!
ジェスチャークイズ
お題を見た人がイラストを描き、別の人がそのイラストを見てジェスチャーします。絵心と表現力が勝負です!
ダブルビンゴ大会
1人2枚のビンゴカードが両方ともビンゴになったら「ビンゴ!」
各種目とも熱戦が繰り広げられ大変盛り上がり、学生たちは皆とても生き生きと楽しそうな表情をしていました。学年を超えての交流を図ることもでき、とても有意義な行事となりました。
体育祭委員長(3年生)より
新型コロナウイルスにより、規模を縮小して行われました。
今年の体育祭は去年に引き続き、zoomを使い、感染対策を行っての体育祭でした。楽しんでいただけたでしょうか。
3年生は人生最後の体育祭で、楽しそうな表情を見ることができ、来週から実習始まるので多少の息抜きになったかと思います。
とても良い体育祭になったのは皆さんの協力のおかげです。ありがとうございました。
お問い合わせ
このページの担当は 青梅看護専門学校 庶務担当 です。
