このページの先頭です


やわらかレシピ~魚がメインの料理~

さんまの蒲焼き丼

写真 さんまの蒲焼き丼の様子

≪材料・分量(1人分)≫
ご飯         150グラム
さんまの蒲焼き(缶詰)  50グラム
ほうれん草       35グラム
紅しょうが   少々(3グラム)
みりん     大さじ1(16グラム)
しょう油    小さじ2分の1(3グラム)
もみ海苔    4分の1枚(0.5グラム)
≪作り方≫
1 ほうれん草を茹で、食べやすい長さに切る。
2 フライパンにみりんを入れて火にかけ、沸騰したらサンマの蒲焼きを汁ごと入れてさっと温める。
3 器にご飯を盛り、もみ海苔を散らし2のサンマの蒲焼きをのせる。
4 フライパンの残ったタレにしょう油を加え、ほうれん草をからめ3に盛り付ける。
5 残ったタレをかけ、紅しょうがをのせる。
≪調理のポイント≫
 味の付いた魚の缶詰を利用すると簡単に出来ます。

(レシピ提供:地域活動栄養士会 のらぼうず)

サバじゃが

写真 サバじゃがの様子

≪材料・分量(1人分)≫
サバ味噌缶  2分の1缶(50グラム)
じゃがいも  小1個(90グラム)
玉ねぎ    4分の1個(30グラム)
人参     6分の1本(30グラム)
≪作り方≫
1 玉ねぎは薄切り、じゃがいも・人参は1口大に切る。
2 鍋にサバ味噌缶を汁ごと入れ、サバ味噌缶と同量の水をいれる。
3 2の鍋に1の野菜を入れ火にかける。
4 煮立ってきたら軽く混ぜ10分から15分ほど弱火で煮る(野菜に火が入ればよい。)。
≪調理のポイント≫
 調味料を使わず手軽に調理でき、骨まで食べられカルシウムも豊富な魚の缶詰を利用した料理です。

 サバ味噌缶ではなく、サバ醤油缶でも美味しく作ることが出来ます。

(レシピ提供:地域活動栄養士会 のらぼうず)

鮭卵あんかけ

≪材料・分量(1人分)≫
鮭缶    30グラム
卵(Mサイズ)1個(50グラム)
生姜     5グラム(しぼり汁1グラム)
片栗粉    小さじ2分の1(1.5グラム)+水 少々
醤油     小さじ1(6グラム)
オリーブ油  大さじ1(14グラム)
砂糖     小さじ1(1.5グラム)
青みの野菜少々(三つ葉、きぬさや、ねぎ等)
(たれ)

めんつゆ   小さじ2(10グラム)
水      小さじ3(15グラム)
片栗粉    小さじ2分の1(1.5グラム)
≪作り方≫
1 鮭缶に生姜のしぼり汁、醤油で下味をつけ軽くほぐしておく。
2 鍋にめんつゆ、水、片栗粉を入れよくかき混ぜ弱火にかけ、すきとおるようになるまで練る。
3 ボールに卵を入れよくほぐし、水溶き片栗粉・鮭缶を入れてざっと混ぜる。
4 フライパンにオリーブ油を熱し、強火にし3を入れて箸でかき混ぜ、半熟程度で火を止め、器によそう。
5 2のあんをかけ、青味の野菜を上に飾る。
≪調理のポイント≫
 常時ある安価な材料を使用し、手早くできる卵に片栗粉を入れる事でポロポロ感が防げます。あんをかけることで高齢者には、のどごしよく食べられます。

(レシピ提供:西多摩地域活動栄養士会 あおうめ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 西多摩保健所 生活環境安全課 保健栄養担当 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

高齢者にやさしい簡単料理レシピ

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。