南多摩看護専門学校で一日体験入学を開催しました。
令和4年5月14日(土曜日)、南多摩看護専門学校では「一日体験入学」を実施しました。令和4年度も新型コロナウイルス感染予防のため、オンラインでの開催となりました。テーマは「点滴の取り扱いと無菌操作」。
オンライン開催のため、定員60名より多く受け入れ、計77名の出席がありました。
当校在学中の協力学生には事前に4つの動画撮影に協力をしてもらいました。(1)学校案内、(2)手指消毒・マスク脱着、(3)手袋・エプロンの脱着、(4)
当日は、加藤奈保美校長の挨拶とオリエンテーションの後、まずは学校案内の動画を見てもらいました。次に教員がミニ講義を行い、感染対策、無菌操作を説明し、場面に応じて、各動画を視聴してもらいました。
その後の懇談会では、出席者に4つのグループに分かれていただき、協力学生が2名ずつ各グループに入りました。途中で交代し、参加者全員が4名の在校生と交流しました。受験や入学後の学生生活など、参加者からチャットや発言で活発に質問があり、協力学生は生き生きとした表情で答えていました。
参加者からは「在校生の生き生きとした様子と雰囲気の良さが感じられた」「丁寧に質問に答えてもらえてとても良かった」等の感想をたくさんいただきました。次年度は来校での開催希望もいただきました。
今後もより充実した内容を考えていきたいと思います。
※鑷子(せっし)…ピンセットのこと。
お問い合わせ
このページの担当は 南多摩看護専門学校 庶務担当 です。
