このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 東京都南多摩保健所 の中の 業務内容から探す の中の 新型コロナウイルス感染症に関すること の中の 日野市・多摩市・稲城市で療養をした方の自宅療養に関する書類(療養証明書) のページです。

本文ここから

日野市・多摩市・稲城市で療養をした方の自宅療養に関する書類(療養証明書)

  • このご案内は、医療機関で陽性と診断され、発生届が提出された方で、南多摩保健所の管内3市(日野市・多摩市・稲城市)で療養した方が対象です。
  • 発生届の届出対象外の方(医療機関からの届出がない方、御自身で陽性者登録センターに登録された方等)は証明を行うことができません。
  • 来所による申請は承っておりません。

日野市・多摩市・稲城市での自宅療養が終了し、療養証明書が必要な場合は以下のお手続きをお願いいたします。

【スマートフォンやパソコンからのお手続】「みなし陽性」の方は郵送でのお手続へ

MY HER-SYS(マイハーシス: https://www.cov19.mhlw.go.jp/ )において新型コロナウイルス感染症の診断年月日を画面に表示、証明(※)することができます。
MY HER-SYS へのログインにはHER-SYS IDが必要です。HER-SYS IDは、陽性と診断され、発生届が提出された方に付与されます。IDがわからない方は、保健所までお問い合わせください。

いわゆる「みなし陽性」(検査を行わず臨床症状で診断された方(※))については、My HER-SYS において証明をすることができないため郵送でのお手続となります。
(※)「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応について」(令和4年1月 24 日付け厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡1.(3))

【郵送でのお手続】窓口での申請・交付は対応しておりません

南多摩保健所において対応した新型コロナウイルス感染症患者の方で、療養を終了した方には、希望者に書面での通知を発行します。
ご希望の方は下記申請書に必要事項を記載の上(又はA4用紙に申請書に記載すべき事項を記載したものを)南多摩保健所へお送りください。
※保険会社などの特定の様式への記載は行っておりません。保険会社等の様式を同封いただきましても対応できませんので、送付はご遠慮ください。

保健所交付様式(見本)(PDF:294KB)

国通知における様式の簡素化を受け、療養期間が厚生労働省の療養解除基準に準じた期間内である場合には療養終了日の記載を省略させていただきます。


申請様式(Word:20KB)

申請様式(PDF:484KB)

様式記入例(PDF:528KB)

なお、発行までにはお申し込みから1か月程度のお時間をいただいておりますので、あらかじめご了承ください。

申請書送付先

〒206-0025 

東京都多摩市永山2-1-5 南多摩保健所 保健対策課 自宅療養担当 宛

※電話での請求はお受けできません。
※送付する書類は1通です。複数枚必要な場合にはコピーを取ってご使用ください。
※送付時期等について電話等での個別のお問い合わせには対応できません。
ただいま保健所業務が混雑しております。御理解と御協力のほど宜しくお願い致します。

よくあるご質問

お問合せ内容 回答
自宅療養の書類を複数枚ほしい。 当方でご用意できるのが患者様お一人につき一枚ですので、複数枚必要な場合はコピーなさってください。
傷病手当金申請書に保健所で記入してほしい。

傷病手当金申請書に保健所が記入することはできません。
保健所の書式での対応とさせていただいております。

保険会社が用意した所定の様式に記入してほしい。

保険会社の書式に保健所が記入することはできません。
保健所の書式での対応とさせていただいております。

医療機関の証明書が欲しい

診断、健康観察を行った医療機関での療養証明を希望される方は、直接医療機関にご相談ください。
参考: 療養証明が必要な方へ(東京都福祉保健局)

証明書に療養終了日の記載がないが不備ではないか。

療養期間の延長がない患者様は療養終了日の記載を省略させていただいております。

※生命保険協会及び日本損害保険協会では、医療従事者や保健所等の事務負担を考慮し、宿泊療養又は自宅療養の期間が厚生労働省の療養解除基準に準じた期間の範囲内であれば、宿泊療養又は自宅療養の終了日の証明は求めないような取り扱いを行っています。
また、保険料の支払いに関しては保健所では分かりかねますので保険会社へお問い合わせください。
発生届の届出対象外であるが保健所からの書類が欲しい。

保健所で証明書の作成をすることができません。

提出先へ確認の上、代替書類となりうる書類をご活用ください(診療・検査医療機関が発行する検査結果報告書、陽性者登録センターの結果通知メール等)。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 南多摩保健所 保健対策課  です。

本文ここまで


以下 奥付けです。