令和3年度 老人福祉施設等感染症対策指導者養成研修
1 研修概要
新型コロナウイルス感染症への基本的な対策が広く認知されるようになった一方、都内高齢者施設での感染は今なお継続的に発生しています。
本研修は、感染制御の専門家による新型コロナ感染症の最新情報や具体的な対策の解説、施設関係者による事例報告を通じて、管理者や看護師はもとより、職員一人ひとりが今後の感染症対策のポイントを再確認し、実践できるような内容となっていますので、是非ご覧ください。(オンライン視聴)
2 研修内容・講師
本研修の概要はこちら(PDF:1,291KB)をご覧ください。
Part1 新型コロナウイルス感染症の最新情報
説明 : 國島 広之 先生 (聖マリアンナ医科大学 感染症学講座 教授)
Part2 事例報告(1) 新型コロナウイルス感染症対応事例報告
説明 : 夏海 啓 氏 (医療法人社団幹人会 事務長 介護老人保健施設ユニット菜の花)
Part3 事例報告(2) コロナクラスター発生の経緯と対応・対策
説明 : 平出 肇 氏 (社会福祉法人大和会 法人本部長 特別養護老人ホーム和光園)
Part4 施設現場に則した具体的な感染対策 ~感染症に強い施設を目指す~
説明 : 菅原 えりさ 先生 (東京医療保健大学大学院 感染制御学 教授)
3 研修動画の視聴はこちら
パート | タイトル(リンク) | 教材 | 時間 |
1 | 新型コロナウイルス感染症の最新情報 | DL(PDF:7,224KB) | 約50分 |
2 | 事例報告(1) 新型コロナウイルス感染症対応事例報告 | DL(PDF:3,575KB) | 約20分 |
3 | 事例報告(2) コロナクラスター発生の経緯と対応・対策 | DL(PDF:4,404KB) | 約20分 |
4 | 施設現場に則した具体的な感染対策 ~感染症に強い施設を目指す~ | DL(PDF:4,801KB) | 約60分 |
その他「高齢者施設・障害者施設の新型コロナウイルス感染症対策事例集」はこちらからご覧いただけます。
※Part4の解説で使用します。
4 その他
東京都で実施する新型コロナウイルス関係の支援事業はこちら(PDF:1,264KB)から確認いただけます。(R3.10月時点)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 高齢社会対策部 施設支援課 施設運営担当(03-5320-4264) です。
