このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 子供家庭 の中の 事業者の方へ の中の 財務情報・モデル賃金の公表について のページです。

本文ここから

財務情報・モデル賃金の公表について

 東京都保育士等キャリアアップ補助金または保育士等キャリアアップ補助金の交付を受けた施設等のうち、情報公開等の取組を行う施設等について、関係要綱、要領等に基づき、財務情報及びモデル賃金等を公表しています。情報公開等の取組を行う施設等に該当しない施設等は、公表しておりません。
 本ページでは、以下のリンク先「とうきょう福祉ナビゲーション(以下、「福ナビ」という。)」の「事業者情報」のページに掲載できなかった施設を掲載しています。(令和3年度実績分)
 
 なお、令和3年度まではこぽる(とうきょう子供・子育て施設ポータル)において財務情報等を公表してきましたが、こぽるは令和4年3月31日をもって終了となりました。今後は、福ナビ及び当ページでご確認ください。

とうきょう福祉ナビゲーション

「財務情報等公表様式」及び「モデル賃金等公表様式」について

 「財務情報等公表様式」及び「モデル賃金等公表様式」の内容は、令和3年度の実績となります。また、「モデル賃金等公表様式」の「1施設における保育士のモデル賃金」は、令和3年度時点の情報となりますので、最新のモデル賃金は各施設等にご確認ください。

家庭的保育事業(国制度)

家庭的保育事業(都制度)

小規模保育事業(福ナビ上で表示されない施設)

居宅訪問型保育事業

定期利用保育事業(専用施設)

事業所内保育事業

病児保育事業(病児対応型、病後児対応型)実施施設

企業主導型保育事業(福ナビ上で表示されない施設)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 少子社会対策部 保育支援課 保育助成担当(03-5320-4129) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。