東京都保育士等キャリアアップ研修の指定手続きについて
東京都では、「東京都保育士等キャリアアップ研修事業実施要綱」及び「東京都保育士等キャリアアップ研修指定要領」に基づき、研修を実施する機関及び研修を指定して、保育士等キャリアアップ研修を実施しています。
※東京都保育士等キャリアアップ研修特設サイトに研修の概要や指定研修実施機関向けの案内を掲載しておりますので、以下のリンク先からご確認の上、お手続きください。
東京都保育士等キャリアアップ研修特設サイト(外部サイトへリンク)
指定手続き
申請を行うことができる対象機関
(1)区市町村
(2)指定保育士養成施設
(3)就学前の子供に対する保育に関する研修の実績を有する非営利団体
指定申請手続きについて
指定申請を行う際は、東京都の指定する受付期間内(令和4年度の受付は終了しました。)に必要書類を作成の上ご申請ください。
指定申請手続きの詳細は、特設サイトからご確認ください。
※なお、初めて東京都への指定申請を行う場合は、特設サイト(以下、リンク先)に掲載している説明会動画(3つ)を全て事前にご視聴いただき、受付期間内に指定申請書類とあわせてExcel「視聴報告書」をご提出いただく必要があります。
東京都保育士等キャリアアップ研修特設サイト(新規指定を検討中の団体の皆さまへ)(外部サイトへリンク)
東京都保育士等キャリアアップ研修事業実施要綱
東京都保育士等キャリアアップ研修事業実施要綱(令和4年1月21日一部改正)(PDF:199KB)
(国通知)保育士等キャリアアップ研修ガイドライン(令和元年6月24日一部改正)(PDF:410KB)
東京都保育士等キャリアアップ研修指定要領
東京都保育士等キャリアアップ研修指定要領(令和4年1月21日一部改正)(PDF:229KB)
別紙(東京都保育士等キャリアアップ研修のe ラーニングによる実施について)(PDF:290KB)
東京都保育士等キャリアアップ研修支援事業費補助金交付要綱
指定研修実施機関が実施する研修に要する費用の一部を東京都が補助します。
東京都保育士等キャリアアップ研修支援事業費補助金交付要綱(令和2年3月31日一部改正)(PDF:243KB)
参考資料
【資料1】令和4年度における東京都保育士等キャリアアップ研修に係る集合型研修の取り扱いについて(PDF:505KB)
【資料2】研修の受講対象者及び受講料免除の対象者について(PDF:66KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 少子社会対策部 保育支援課 保育人材担当(03-5320-4130) です。
