布製マスクの配布について
介護施設等への布製マスクの配布について、厚生労働省から事務連絡がありました。
介護施設等に対する布製マスクの配布について
令和2年3月10日にとりまとめられた「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策―第2弾―」(新型コロナウイルス感染症対策本部)において、介護施設や障害者施設、保育所等、今般の学校休業に伴う放課後児童クラブなど(以下「介護施設等」という。)の現場におけるマスク不足の解消を図るため、再利用可能な布製マスクを、国が一括して2,000 万枚購入し、地方公共団体の協力も得つつ、介護施設等に少なくとも1人1枚は行き渡るよう、十分な量を緊急に配布するとされています。
認可外保育施設についても配布対象となっており、各施設に直接配布される予定です。
配布に関して、ご不明な点等ございましたら、下記の電話相談窓口までお問合せください。
(1)問い合わせ先
布製マスクの配布に関する電話相談窓口 0120-829-178
(2)相談受付時間
午前9時から午後6時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
(3)申請様式
申請様式及び詳細は、厚生労働省のホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/mask_haifukibou.html
※施設・事業者、利用者等からの布製マスクの配布に関する問い合わせについては上記相談窓口をご利用いただきますようお願いいたします。
※マスクが届いていない旨のお問い合わせにつきましては、上記相談窓口あてお問い合わせ下さい。
【事務連絡】布製マスクの配布希望の申出に係る申出期限の延長等について(PDF:970KB)
布製マスクの配布希望の申出に関するリーフレット(PDF:1,685KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 少子社会対策部 保育支援課 民間保育援助担当(03-5320-4131) です。
