令和4年度障害者虐待防止・権利擁護研修「共通講義視聴(YouTube)」の周知について
令和4年度障害者虐待防止・権利擁護研修「共通講義視聴(YouTube)」について、東京都障害者施策推進部から周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
令和4年度障害者虐待防止・権利擁護研修「共通講義視聴(YouTube)」
【都障害者施策推進部事務連絡】令和4年度障害者虐待防止・権利擁護研修「共通講義視聴(YouTube)」の周知について(PDF:142KB)
【厚生労働省事務連絡】令和2年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修の実施等について(PDF:275KB)
1 共通講義視聴URL(YouTube)
2 公開期限
令和5年2月28日まで
3 共通講義内容
講義タイトル | 時間 | 特に視聴を推奨 する講義 |
|
---|---|---|---|
1 | 研修の趣旨説明・虐待対応状況調査報告 | 25分 | ○ |
2-1 | 当事者の声を聞く(精神障害) | 20分 | |
2-2 | 当事者の声を聞く(知的障害) | 25分 | |
3 | 障害者虐待防止法の理解と虐待防止の視点について | 60分 | ○ |
4 | 身体拘束・行動制限の廃止と支援の質の向上 | 95分 | |
5 | 職員のメンタルヘルス | 45分 |
4 問合せ先
東京都福祉保健局障害者施策推進部計画課権利擁護担当
電話 03-5320-4559
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 少子社会対策部 保育支援課 民間保育援助担当(03-5320-4131) です。
