福祉保健区市町村包括補助事業
区市町村が地域の実情に応じ、創意工夫を凝らして主体的に実施する福祉・保健・医療サービスの向上を目指す取組みを支援しています。
1 分野
福祉保健区市町村包括補助事業(以下「包括補助事業」という。)は、以下の5つの事業分野から構成されています。
- 医療保健政策
- 地域福祉推進
- 高齢社会対策
- 子供家庭支援
- 障害者施策推進
2 対象事業
各分野の包括補助事業の基本的な枠組みは、以下のとおりです。
(1) 先駆的事業(新たな課題に取り組む試行的事業)
(2) 選択事業(都が目指す福祉・保健・医療施策の実現を図るために掲げる事業の中から
区市町村が選択・実施する事業、または区市町村が独自に企画して実施する事業)
(3) 一般事業(都が掲げる事業で区市町村が地域の特性に応じて主体的に取り組む事業)
※包括補助事業の補助対象例につきましては、各事業分野の担当部課までお問合せください。
このページの担当 |
---|
福祉保健局 企画部 企画政策課 連絡調整担当 電話 03-5320-4203 FAX 03-5388-1401 |
