このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 福祉保健の基盤づくり の中の 社会福祉法人・施設等の指導検査 の中の 社会福祉施設等に対する指導検査業務システムの運用開始に伴う事業者情報の登録 のページです。

本文ここから

社会福祉施設等に対する指導検査業務システムの運用開始に伴う事業者情報の登録

「社会福祉施設等に対する指導検査業務システム」を使用した指導検査の開始に伴うメールアドレス等登録のお願いについて

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。回答フォームはこちらをクリックください

初めにご一読ください

・本依頼の御回答は「任意」です。(強制ではありません)回答の有無によって今後指導検査対象になる等影響を及ぼすことは一切ありません。
・本依頼は「サービス種別」単位で依頼をしておりますので、郵送物が複数到達した場合は、お手数ですが、それぞれについて御回答に御協力ください。
新規開設等の事業者で令和5年3月に郵送した書類を受領していない場合は、次のメールアドレス (S0000222@section.metro.tokyo.jp)へ御連絡ください。
 その際メールの件名は、事業者情報の登録について(事業者名) としてください。
 件名の例:事業者情報の登録について(東京都指導監査部)
「休止」されている事業所様もお手数をおかけしますが、御回答に御協力ください。
「GビズIDの取得は、現状把握として参考までに伺っております。なお、現段階では本システムとの直接的な関係はございません。
・サービス種別「32901 指定医療機関(病院)」について、診療所等も含めて本依頼の対象としておりますので、郵送物が届いた場合は御回答に御協力ください。
「指導検査」の概要については、以下に掲載しておりますのでご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。令和3年度指導検査報告書

「32901 指定医療機関(病院)」の指導検査の概要は、こちらをクリックしP80を御参照ください。

概要

 東京都では、事業者及び行政双方の事務負担の軽減、利便性の向上を図るとともに、都民が安心してより質の高い福祉・医療サービスを利用できるよう、「社会福祉施設等に対する指導検査業務システム」(以下「本システム」という。)を構築しました。令和5年4月から本システムを使用した指導検査を開始します。

メールアドレス等登録のお願い

 事業者の皆様が本システムへアクセス・ログインしていただくために必要なID/URL・パスワード初期設定依頼を東京都からメールで送付するため及び本システムを活用したやり取りのためにメールアドレスを利用します。このため、事業者の皆様にメールアドレス等の登録をお願いします。

登録方法

 令和5年3月10日に、対象事業者へ登録依頼文(PDF:1,096KB)を発送しました。登録依頼文と封筒に記載された内容に沿い、以下の回答フォームから登録をお願いします。
 新規開設等の事業者で令和5年3月に郵送した書類を受領していない場合は、次のメールアドレス (S0000222@section.metro.tokyo.jp)へ御連絡ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。回答フォームはこちら

登録作業が完了しましたら、登録したメールアドレスへ、送信完了のメールが送付されますので登録内容の確認をお願いします。

入力手順書・登録上の注意事項 ※必ずご一読ください

社会福祉施設等に対する指導検査業務システムについて

システムの概要はこちら

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 指導監査部 指導調整課 指導調整担当(03-5320-4051) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。