「心のバリアフリー」普及啓発ポスターコンクール
令和3年度の入賞作品が決定しました!
児童・生徒が心のバリアフリーについて考える機会とするとともに、都民への普及啓発を推進することを目的として、都内の小学4年生から中学生までを対象にポスターを募集しました。今年度は「共感から生まれる支えあい~心のバリアフリーがあふれる東京~」をテーマに、合計232点の作品が寄せられました。
このたび入賞作品が決定しましたので、お知らせいたします。
部 | 入賞種別 | 学校名 | 学年 | 氏名 |
---|---|---|---|---|
小学生の部 | 最優秀賞 | 調布市立第三小学校 | 6年 | 塚松 心花 |
優秀賞 | 北区立王子第五小学校 | 4年 | 春木 未来 | |
優秀賞 | 北区立十条台小学校 | 6年 | 木下 結未奈 | |
優秀賞 | 北区立十条台小学校 | 6年 | ホックジャンナトゥル ラハ | |
優秀賞 | 調布市立第三小学校 | 6年 | 森田 優衣 | |
優秀賞 | 聖心女子学院 | 5年 | 大場 稔々 | |
中学生の部 | 最優秀賞 | 府中市立府中第六中学校 | 1年 | 末永 こはる |
優秀賞 | 墨田区立墨田中学校 | 1年 | 中島 嘉美 | |
優秀賞 | 墨田区立竪川中学校 | 3年 | 齋藤 萌杏 | |
優秀賞 | 板橋区立志村第二中学校 | 3年 | 水口 紗優 | |
優秀賞 | 葛飾区立水元中学校 | 2年 | 石出 有里 | |
優秀賞 | 町田市立鶴川中学校 | 1年 | 安井 いりす |
最優秀賞
小学生の部 中学生の部
調布市立第三小学校6年 塚松 心花さん
府中市立府中第六中学校1年 末永 こはるさん
優秀賞 小学生の部
北区立王子第五小学校4年 春木 未来さん
北区立十条台小学校6年 木下 結未奈さん
北区立十条台小学校6年 ホックジャンナトゥル ラハさん
調布市立第三小学校6年 森田 優衣さん
聖心女子学院5年 大場 稔々さん
優秀賞 中学生の部
墨田区立墨田中学校1年 中島 嘉美さん
墨田区立竪川中学校3年 齋藤 萌杏さん
板橋区立志村第二中学校3年 水口 紗優さん
葛飾区立水元中学校2年 石出 有里さん
町田市立鶴川中学校1年 安井 いりすさん
表彰式について
以下のとおり、表彰式を開催します。
日時 令和3年11月26日(金曜日)午後4時30分から午後5時まで
場所 東京都庁第二本庁舎31階 特別会議室25
入賞作品のパネル展示
都庁舎にて入賞作品のパネル展示を行います。ぜひお越しください。
期間 令和3年12月11日(土曜日)から同月16日(木曜日)まで
場所 東京都庁第一本庁舎1階中央 アートワーク台座
普及啓発ポスターの作成
入賞作品による普及啓発ポスターを作成の上、都内の学校等へ配布します。
※心のバリアフリーについては「区市町村・事業者のための『心のバリアフリー』及び『情報バリアフリー』ガイドライン」及び「『心のバリアフリー』の実践に向けたハンドブック」もご参照ください。
過去の入賞作品
過去の入賞作品は、こちらに掲載しています。
お問い合わせ
このページの担当は 生活福祉部 計画課 福祉のまちづくり担当(03-5320-4047) です。
