イキイキしたまいにちを応援!とうきょう健康ステーション
TOPに戻る主な生活習慣病の発症・重症化予防生活習慣の改善ライフステージを通じた健康づくりと健康を支える社会環境の整備東京都健康推進プラン21
HOME > こころの健康 > 周りの人のこころの不調に気付こう

周りの人のこころの不調に気付こう

周囲の人のこころの不調に早めに気付く方法

 こころの不調には、本人はなかなか気付きにくいという特徴があります。また、うすうす気付いてはいても、「家族や職場にはできるだけ心配をかけたくない」との想いから、我慢してしまうことも少なくありません。
 下記に挙げるポイントを参考に、「いつもと違う」変化に周囲が早めに気付けるようにしましょう。

職場での気付きのポイント(上司や部下、同僚に対して)
職務態度の変化 遅刻、欠勤が増えた
処理能力の変化 ミスが増えた
感情や態度の変化 会話が減った、表情が暗い、元気がない
家庭での気付きのポイント
睡眠の変化 寝付きが悪い、夜中に何度も目が覚める、朝早く目覚めてしまう
食欲や体重の変化 食欲がない、食欲が急に増えた、体重が減った、または増えた
感情や態度の変化 何事にも悲観的、イライラしやすい、不安気で落ち着きがない、新聞やテレビを見なくなった

 こうした「いつもと違う」変化に気付くには、相手の「いつもの状態」を把握していることが必要です。
 日頃からあいさつや声かけなどのコミュニケーションを大切にしましょう。

※身近な人の悩みに「気づき、声をかけ、話を聴き、必要な支援につなげ、見守る」人のことをゲートキーパーといいます。
詳細はこちら↓
ご存じですか?ゲートキーパー

東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~

 東京都では、悩み別の相談窓口や自殺対策に関する基礎知識など、様々な情報を集めた下記のサイトを開設しています。

東京都こころといのちのほっとナビ ここナビ

PDFファイルによる情報提供について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
アドビ社ロゴ Adobe Readerのダウンロードへ
なお、PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記の担当係にお問い合わせください。

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 健康推進課 健康推進担当 です。

このページのトップに戻る