栄養士・管理栄養士免許証の受取方法
栄養士免許証の交付には10日前後(土日祝日を含まない7日後)、管理栄養士免許証の交付には2~3か月の時間を要します。
受取方法は、郵送又は都庁窓口のいずれかを選択してください。
郵送での受取を希望する場合
申請時必要なもの
郵便切手 540円分
(郵便切手は、事前に用意してください。封筒は、都庁窓口にありますので、申請時に貼付します。)
※栄養士免許証及び管理栄養士免許証の名簿訂正・免許証書換え申請を同時にした場合で、2枚同時に受取を希望する場合は540円分、先に栄養士免許証の受取を希望する場合は、それぞれの免許証分の郵便切手(540円分×2)が必要です。
注意事項
交付された免許証は、簡易書留郵便で送付します。不在等で受取ができなかった場合、郵便局から免許送付先の郵便受けに、不在通知が入ります。不在通知に記載のある期間内に、郵便局で受取手続きをしてください。この期間を過ぎると、郵便局から都庁窓口へ返送されます。
免許証が返送された場合
返送された免許証は、次のいずれかの方法で受取をしてください。
1 都庁窓口での受取を希望する場合
身分証明書と免許証を入れる筒や袋を持参し、都庁申請窓口までお越しください。
2 再郵送での受取を希望する場合
宛名用紙(住所及び氏名を記入し、540円分の切手を貼ったもの)を作成し、下記送付先へ郵送してください。
都庁窓口での受取を希望する場合
申請時必要なもの
郵便はがき又は私製はがき(63円分の切手を貼ったもの)1枚
(事前に、はがきの表に住所及び氏名を記入したものをご持参ください。)
※免許証を交付した時に、そのはがきで連絡します。
受取時必要なもの
1 都庁窓口から送付されたはがき
2 身分証明書
(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、マイナンバーカードのいずれか1種類)
3 免許証を入れる筒や袋
送付先・受取先
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都福祉保健局 保健政策部 健康推進課 保健栄養担当(東京都庁第一本庁舎 29階 南側)
月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 午前9時から午後5時まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 東京都福祉保健局 です。
