第37回管理栄養士国家試験実施及び合格発表後の免許申請手続きについて
管理栄養士国家試験の詳細は厚生労働省ホームページをご確認ください。
第37回管理栄養士国家試験合格発表後の免許申請手続きについて
東京都に住民票がある方は都庁で管理栄養士免許新規申請を受け付けます。
(住所が都外にある場合は、お住まいの道府県にお問合せください。)
管理栄養士国家試験合格発表から令和5年4月14日(金曜日)までは郵送のみ受け付けます。
以下の書類をレターパックで送付してください。
(1)管理栄養士免許申請書(必要事項を記入したもの)
(2)管理栄養士国家試験合格証書(原本)
※合格証書の再発行は受け付けていません。直接厚生労働省へお問合せください。
(3)戸籍抄(謄)本又は本籍の記載のある住民票
※申請日前6か月以内に発行されたもの
※住民票の場合は、個人番号(マイナンバー)の記載のないもの
(4)栄養士免許証のコピー
(5)収入印紙15,000円分(必ず申請書に貼り付けてください。)
(6)身分証明書のコピー(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、
マイナンバーカードのいずれか1種類)
※マイナンバーカードの場合、表面のみ(マイナンバーの記載のない面)をコピーしてください。
※運転免許証又は健康保険証の場合は、裏面(住所の記載等のある面)もコピーしてください。
(7)宛名用紙又ははがき
郵送での受取を希望する場合:宛名用紙(540円分の切手を宛名用紙に貼ってください)
都庁窓口での受取を希望する場合:郵便はがき又は私製はがきに63円分の切手を貼ったもの
(8)「登録済証明書」が必要な場合は、太枠内を記入した証明書と返信用封筒
(84円切手を貼り宛名を書いた定形封筒(長3))を同封してください。
※返信用封筒及び登録済証明書に記入する住所と申請書に記入する住所が異なる場合は、必要
事項を理由書に記入して同封してください。
※就職先等の住所宛てに証明書を送付する場合は、返信用封筒に「〇〇(申請者氏名)の管理
栄養士登録済証明書在中」と記入してください。
※手続き上、後からの申請はできません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 保健政策部 健康推進課 保健栄養担当(03-5320-4357) です。
