このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
現在のページ 東京都福祉保健局 の中の 健康・安全 の中の 健康づくり の中の 栄養・食生活について の中の 配食サービスを通じた高齢者の健康づくり(配食事業者の方向け) のページです。

本文ここから

配食サービスを通じた高齢者の健康づくり(配食事業者の方向け)

フレイルとは、高齢者が加齢や病気により心身・生活・社会的の3つの機能が徐々に低下し、要介護状態に近づくことです。
このうち、心身の機能低下を防ぎ、フレイルを予防するためには、栄養バランスの良い食事をとることが重要です。
そこで、高齢者の利用が増えている配食サービスを担う事業者の方向けに、高齢者のフレイル予防のためのガイドブックを作成しました。配食サービスを通じた高齢者の健康づくりにご活用ください。

フレイルを予防するための配食サービスガイドブック

主な内容
 ・高齢者をとりまく環境
 ・高齢者の身体特性
 ・フレイル予防の食事
 ・高齢者に多い疾患の特徴と食事のポイント~配食サービスでできる工夫~

参考情報

健康づくりやフレイル関連情報サイトをご紹介します。

とうきょう健康ステーション

東京都介護予防・フレイル予防ポータル

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。高齢者のフレイル予防(厚生労働省ホームページ)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。地域高齢者等の健康支援を推進する配色事業の栄養管理(厚生労働省ホームページ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 保健政策部 健康推進課 保健栄養担当(03-5320-4357) です。

本文ここまで


以下 奥付けです。