令和4年度医薬品等広告講習会開催のお知らせ
※令和4年度の講習会は終了いたしました。
講義で使用したスライドにつきましては、「5 講習会資料」より確認いただけます。
このたび、標記講習会のライブ配信(YouTube)を下記のとおり実施しますので、ご案内いたします。
どなたでも、お申し込みなくご視聴いただけます。
1 日時
令和4年10月4日(火曜日)
午後2時から午後4時30分まで
2 実施内容
(1)講義「雑貨等の広告について」
(2)講義「医薬品等適正広告基準について」
(3)講義「いわゆる健康食品について」
(4)質疑応答・事務連絡
3 ライブ配信(YouTube)のURL
※令和4年度の講習会は終了いたしました。
4 ライブ配信中の質疑応答について
※質疑応答の受付は終了いたしました。
【質疑応答】
YouTubeのチャット機能で質問を受け付け、講習会中に回答いたします。
以下のルールをご確認いただいたうえで、質問をお寄せください。
〇 YouTubeのチャット機能を利用しますので、質問を行う場合は、アカウントの作成が必要となります。
〇 視聴のみの場合、このアカウントは必要ありません。
〇 質問は、令和4年9月27日(火曜日)から当日の講義「いわゆる健康食品について」開始時まで受け付けます。
〇 チャットの冒頭に、【化粧品】のようにカテゴリーを明示してください。
(カテゴリー名:医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、再生医療等製品、健康食品、雑品、その他)
〇 質問に社名・担当者名の記載は不要です。
〇 1チャット1質問でお願いいたします。質問が複数ある場合は、分けてコメントしてください。
〇 質問以外のチャットはお控えください。不適切な内容と判断した場合は、ブロックすることがあります。
〇 すべての質問にお答えすることはできませんので、あらかじめご了承ください。
5 講習会資料
講義「医薬品等適正広告基準について」(PDF:1,310KB)
6 問合せ先
東京都福祉保健局健康安全部薬務課監視指導担当
TEL:03-5320-4512
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 健康安全部 薬務課 監視指導担当(03-5320-4512) です。
