食品に含まれている残留農薬や食品添加物は、子供にどのような影響があるのですか?【食品安全FAQ】
- 基準値が大人と子供で同一なのはどうしてですか?
回答
- 残留農薬や食品添加物の基準値は、年齢や性別による違いを考慮して決められています。
- そのため、通常、食品に使用されている量であれば、子供に対しても影響はありません。
詳細
農薬や食品添加物の基準値は、動物実験の結果から算出されたADI(一日摂取許容量)を元に決められています。
ADIの算出方法は、次のとおりです。まず、動物実験において影響が見られなかった最大量を、人と動物の種の違いを考えて、10分の1にします。次に、人の年齢や性別を含む個人差を考慮して、さらに10分の1にします。これにより算出された値を、ADIとします。
関連する質問
農薬が残留している食品を食べても大丈夫ですか?【食品安全FAQ】
食品添加物を含む食品を長い期間食べ続けても大丈夫なのですか? 【食品安全FAQ】
参考ホームページ
お問い合わせ
このページの担当は 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当 です。
