クリーニング師免許申請(新規)
東京都クリーニング師試験に合格された方が申請できます。
申請先
免許の申請先は、試験合格地の都道府県です。
東京都以外の道府県の試験に合格された方は、当該道府県の担当課へお問い合わせください(道府県庁連絡先一覧)。
東京都の試験に合格された方の申請場所は、以下のとおりです。
都内にお住まいの方
ご自身の住民票がある区や市を管轄する保健所(クリーニング師免許申請場所一覧)
都外にお住まいの方
福祉保健局健康安全部健康安全課試験・免許担当
〒163-8001
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都庁第一本庁舎30階
電話:03-5320-4358(直通)
※都外にお住まいの方は、窓口のほか郵送でも申請できます。郵送での手続をご希望の場合は、下記の必要書類等に加えて、免許証をお受け取りできる住所、氏名を記入した用紙(A5サイズ)に540円分の郵便切手を貼ったものを現金書留で郵送してください。
※免許証は、簡易書留で送付します。
※封筒は不要です(東京都で専用の封筒を用意しています。)。
免許証送付用宛名用紙(参考様式・記入例)(PDF:155KB)
※こちらの用紙をダウンロードしてお使いいただけます。
※用紙の右側が記入例、左側が参考様式です。きりとり線で切って、左側の用紙をお使いください。
受付時間
月曜日から金曜日まで(祝日、12月29日から1月3日を除く。)
午前9時から午後5時まで
※詳細は、各申請先にお問い合わせください。
必要書類等
1 クリーニング師免許申請書
※窓口にも備え付けがございます。
2 クリーニング師試験合格通知書(原本)
※合格通知書を紛失した場合は、窓口にご相談ください。
3 次の(ア)から(ウ)のいずれか
(ア)住民票(本籍地は表示、個人番号(マイナンバー)は省略されているもの)
(イ)戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
(ウ)戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
※6か月以内に発行されたものに限る。
※合格通知書の氏名と現在の氏名とが異なる場合は、氏名の変更が確認できる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)又は戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)等
※外国籍の方は住民票(国籍は表示、個人番号(マイナンバー)は省略されているもの)
※旧姓又は通称名の併記を希望する場合は、旧姓から現在の氏名までの変更が確認できる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)又は戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)もしくは旧姓又は通称名が記載された住民票
4 手数料 5,900円(現金)
備考
- 代理人による申請、受領は可
※上記の必要書類等に加えて委任状、代理人の本人確認書類(運転免許証や健康保険証等)が必要です。
※こちらの様式をダウンロードしてお使いいただけます。
- クリーニング師免許についての詳細は、「クリーニング師免許」をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 健康安全部 健康安全課 試験・免許担当(03-5320-4358) です。
