このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

本文ここから

会計年度任用職員 医療技術員(言語聴覚士) 募集

令和5年度 会計年度任用職員 医療技術員(言語聴覚士) 募集について

福祉保健局北療育医療センター城北分園では、会計年度任用職員を下記のとおり募集しています。
ご希望される方は、下記連絡先までご連絡ください。
また、お知り合いの方等でご希望される方がいらっしゃいましたら、ご紹介をお願いします。

1 職名及び募集要項

医療技術員(言語聴覚士)
詳細は、下記募集要項をご確認ください。

2 職務内容

身体障害児者等に対する言語療法業務

3 応募資格・求められる能力

  1. 言語聴覚士の資格を有している。
  2. 言語療法に関する知識を有し、法令に基づく指導・助言等を行うことができる。
  3. 相手の考えや行動を理解し、好感を与える親切、丁寧な対応を行うことができる。
  4. 上司や同僚に適切に報告・連絡・相談を行うことができる。
  5. 明るく朗らかに、何事も前向きに取り組むことができる。
  6. 災害が発生した場合に災害対応の職務に従事できる。

4 勤務場所

東京都立北療育医療センター城北分園 
足立区南花畑五丁目10番1号
(つくばエクスプレス「六町」、東武スカイツリーライン「竹の塚」又はJR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」いずれかの駅から、東武バス「南花畑」または「足立車検場」下車徒歩5分)

5 勤務条件

(1)任用期間

任用開始日から令和6年3月31日まで

※勤務開始日は調整のうえ決定します。

※任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。なお、期間を定めた任用であり、令和6年4月1日以降の任用を保証するものではありません。


(2)勤務日数

月16日以内

勤務日数については応相談

毎月、翌月の勤務割振りを前月末までに決定する。


(3)勤務時間

午前8時30分から午後5時15分まで(実働7時間45分)

休憩時間は、勤務時間内における1時間


(4)報酬 (改定される場合あり)

日額16,700円 

通勤手当相当額を別途支給(上限2,600円/日)

※原則として月の1日から末日までの期間分を翌月の15日に口座振込により支給

※一定の要件を満たす場合、期末手当を支給


(5)休暇制度

(有給)

年次有給休暇、公民権行使等休暇、 妊娠出産休暇、母子保健健診休暇、妊婦通勤時間、出産支援休暇、育児参加休暇、慶弔休暇、夏季休暇

(無給)

妊娠症状対応休暇、育児時間、子どもの看護休暇、生理休暇、短期の介護休暇、介護休暇、介護時間、育児休業、部分休業
※ 一定の要件を満たす場合、上記休暇を付与


(6)社会保険

共済組合、厚生年金保険、雇用保険の加入:あり

※週当たりの所定勤務時間が20時間以上の場合


6 応募方法等

  1. 「会計年度任用職員申込書(第1号様式)」(下記参照)及び資格証の写しを下記応募先に郵送又は持参してください。
  2. 書類選考の上、選考結果及び面接日程等について電話連絡させていただきます。

※応募書類は、選考及び採否の連絡等、採用に関連する業務のみに使用し、他の目的には使用しません。また、応募書類は返却しませんので、ご了承ください。

7 申込及び問い合わせ先

〒121-0062 足立区南花畑5-10-1
東京都立北療育医療センター城北分園 
 庶務担当 高木・青木
電話:03-3883-5131

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 北療育医療センター 城北分園 です。

本文ここまで

ローカルナビゲーションここから

各種(職員・ボランティア等)募集

ローカルナビゲーションここまで

以下 奥付けです。