看護師(免許取得者)の採用選考について(令和4年8月1日付採用)
令和4年4月25日
総務部職員課
令和4年8月1日付採用の看護師(免許取得者)の採用選考を下記のとおり実施します。
1 採用職種・配属予定先・採用予定者数
職 種 | 配 属 予 定 先 | 所 在 地 | 採用予定者数 |
---|---|---|---|
看護師 (免許取得者) |
府中療育センター | 府中市武蔵台2-9-2 | 21名程度 |
北療育医療センター | 北区十条台1-2-3 | ||
北療育医療センター城北分園 | 足立区南花畑5-10-1 | ||
八王子福祉園 〈(社福)東京都社会福祉事業団派遣〉 |
八王子市西寺方町76 | ||
◎ 欠員状況等により、希望する施設に配属できない場合があります。
○府中療育センター 令和2年6月から施設が新しくなりました。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/fuchuryo/index.html
○北療育医療センター
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kitaryou/index.html
○北療育医療センター城北分園
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/johoku/index.html
○八王子福祉園〈(社福)東京都社会福祉事業団派遣〉
https://www.jigyodan.org/hachioji/
2 受験資格
看護師免許を取得しており、昭和38年8月2日以降に生まれた人
◎ 国籍は問いません。
◎ 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人は受験できません。
◎ 民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の例によることとされる準禁治産者は受験できません。
◎ 活字印刷文による出題に対応できる人に限ります。
3 選考案内及び申込用紙等配布場所
(1)本ホームページから印刷する場合
1 令和4年8月1日付看護師(免許取得者)採用選考案内(PDF:287KB)
(2)直接取りに来る場合
1 東京都福祉保健局総務部職員課人事担当(都庁第一本庁舎27階南側)
2 都庁第一本庁舎・第二本庁舎(1階・2階)案内センター
(3)郵送請求の場合
角型2号(A4サイズ)の返信用封筒(140円切手を貼って郵便番号・住所・氏名を明記したもの)を折りたたんで定型封筒に入れ、定型封筒の左下に「看護師選考案内請求」と赤字で明記の上、以下の宛先に郵送してください。
宛先(※正確に記載してください。)
〒163-8001
東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都福祉保健局総務部職員課人事担当
※ 申込受付期間終了間近の場合、案内請求及び返信用封筒は、速達でお願いします
4 選考日・申込受付期間
選 考 日 | 申 込 受 付 期 間 | 合格発表 |
---|---|---|
令和4年6月4日(土曜日) | 4月25日(月曜日)正午から | 6月下旬 |
5月18日(水曜日)17時まで |
合格発表は合否に関わらず、受験者全員に郵送で通知します。
郵送による申込受付は、各申込受付期間の最終日到着分までとします。
(1)インターネットによる申し込み方法(推奨)
申込URL:https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procInfo.do?govCode=13000&procCode=11009860
〈インターネットによる申込の注意事項〉
・期間中に正常に到達したものを有効とします。東京電子自治体共同運営サービスのホームページ上で、採用選考の申込が到達したかどうかを確認することができます。
・システムの保守整備のため、受付期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止や通信障害などが起きた場合のトラブルについては、責任を負いません。
・プリンタを持っていないなど、印刷することができない人は、持参または郵送で申し込んでください。
・インターネットによる申込みに関するパソコン等操作上のお問い合わせにはお答えできません。「東京電子自治体共同運営サービス」ヘルプデスクをご利用ください。
(2)持参・郵送による申込方法
次の書類を持参又は郵送により提出してください。
ア 東京都職員採用選考受験申込書兼履歴書
イ 希望施設記入シート
ウ 面接シート
エ 244円分の切手(84円+特定記録160円分)を貼付した返信用封筒
(定形封筒<長形3号>に郵便番号・住所・氏名を明記)
<持参による申込の場合>
午前9時から午後5時まで(土・日祝祭日除く)
<郵送による申込みの場合の注意事項>
封筒(角型2号)に赤字で「採用選考(看護師)申込」と記載し、申込書類等を折らずに、簡易書留郵便で送付してください。
なお、普通郵便で送付した場合の事故については、責任を負いません。
<持参・郵送の場合の受付場所(宛先)>
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都庁第一本庁舎27階南側 東京都福祉保健局職員課人事担当
(持参の方は、27階南側にある内線電話で、内線32-176へご連絡ください。)
5 東京都看護師募集案内について
下記の内容について情報を掲載しています。
東京都の看護師に興味がある方はぜひご覧ください。
- 看護師配属先職場一覧
- 給与等待遇について
- 研修制度について
- 福利厚生・勤務体制等
- 職員インタビュー
- 受験要件・勤務体制等
- 施設紹介
6 採用職種ナビ
福祉保健局採用職種ナビでは、福祉保健局で採用を行っている職種の業務内容やそのやりがい、実際に働く職員のインタビューなどを紹介しています。
7 問い合わせ先
東京都福祉保健局総務部職員課(人事担当)
電話 03(5320)4023(ダイヤルイン)
FAX 03(5388)1400
メールアドレス S0000191(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 総務部 職員課 です。
