このページの先頭です


看護教員の募集について(令和6年4月1日付採用)

令和5年9月14日
総務部職員課

令和5年度の東京都職員(看護教員)採用選考を下記のとおり実施します。
令和5年7月、福祉保健局が廃止され「福祉局」と「保健医療局」が設置されました。本選考合格者は保健医療局で採用されます。

1 選考職種、勤務場所等

区 分 職 種 勤務場所 職務内容
看護教員 保健師
助産師
看護師
都立看護専門学校 看護教育

※ 広尾看護専門学校では、現地にて改築工事を計画しています。改築期間中の仮校舎での運営は、都立松沢病院敷地内で、令和6年度から予定しています。

2 採用予定日、採用予定人数

採用予定日 採用予定人員
令和6年4月1日 10名程度

◎採用予定人員は欠員の状況等により増減する可能性があります。

3 日程等

看護教員採用選考日程
申込締切 令和5年10月17日(火曜日)午後5時まで
選考実施日 令和5年11月5日(日曜日)
最終結果通知 令和5年12月下旬 

◎集合時間、選考会場などの詳細は受験票に記載してお知らせします。受験票は、選考日の4営業日前までに、申込み時のメールアドレス宛てに電子メールで通知します。
◎選考会場:東京都社会福祉保健医療研修センター(東京都文京区小日向4-1-6)予定
◎最終結果は、申込み時のメールアドレス宛てに電子メールで通知します。

4 受験資格

昭和38年4月2日以降に生まれた人で、保健師、助産師又は看護師の免許を有し、下記の(1)から(3)までのいずれかに該当する人

(1) 保健師、助産師又は看護師として5年以上業務に従事した人で、専任教員として必要な研修・講習を修了した人(令和6年3月までに修了見込みの人を含む)
(2)保健師、助産師若しくは看護師として3年以上業務に従事し、かつ、大学において教育に関する科目(教育の本質・目標、心身の発達と学習の過程、教育の方法・技術及び教科教育法に関する科目)を4単位以上履修して卒業又は大学院において教育に関する科目を4単位以上履修した人で、専任教員として必要な研修・講習を修了した人(令和6年3月までに卒業・修了見込みの人を含む)
(3) 保健師、助産師若しくは看護師として保健師助産師看護師学校養成所指定規則別表3の専門分野の教育内容のうちの一つの業務に3年以上従事した人で、大学において教育に関する科目を4単位以上履修して卒業又は大学院において教育に関する科目を4単位以上履修した人(令和6年3月までに卒業・取得見込みの人を含む)

◎ 国籍は問いません。
◎ 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人は受験できません。
◎ 民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により従前の例によることとされる準禁治産者は受験できません。
◎ 活字印刷文による出題に対応できる人に限ります。
◎ 申込日現在、本選考の採用職種と同職種である東京都職員(※1)(教育公務員(※2)、任期付職員(※3)、特別非常勤職員、会計年度任用職員及び臨時的任用職員を除く。)でない人に限ります。
 ※1 公益的法人等への東京都職員の派遣等に関する条例(平成13年東京都条例第133号)第10条に規定する団体への退職派遣者は東京都職員とみなす。
 ※2 教育公務員特例法施行令第9条第2項に定める教育公務員に準ずるものを含む。
 ※3 地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律に規定する任期付職員及び地方公共団体の一般職の任期付研究員の採用等に関する法律に規定する任期付研究員をいう。

5 選考方法

(1) 筆記考査   課題式小論文を行います。(1時間50分)
(2) 口述考査   筆記考査受験者全員に対し、個別面接を行います。

6 申込手続

下記の応募書類をメールにて送信してください。窓口での申込みは受け付けません。

※ 東京都保健医療局総務部職員課が、やむを得ない事情があると認めた時は、郵送での申し込みを受け付けますので、事前にお問い合わせください。また、身体の障害等によりインターネット申込みが困難な人も、東京都保健医療局総務部職員課へお問い合わせください(郵送申し込みに関するお問い合わせは、申込受付期間最終日の3営業日前を締め切りとします)。

<応募書類>

ア 東京都職員採用選考受験申込書兼履歴書

イ 面接シート

ウ 保健師、助産師又は看護師免許証の写し(A4判に縮小したもの)

エ 受験資格(1)又は(2)に該当する人

  専任教員として必要な研修・講習の修了証書又は受講中であることの証明書

オ 受験資格(3)に該当する人

 (以下の全ての書類を提出すること)

  1. 別紙調査票

  2. 大学の卒業証明書、卒業見込証明書又は卒業証書の写し
    ※ 大学院において教育に関する科目を4単位以上履修した人を除く

  3. 大学又は大学院において教育に関する科目の単位を取得したことを証明する書類(単位取得証明書、成績証明書等)

    ※申込日現在履修中である場合は、単位取得見込証明書等履修中であることが確認できる書類
  4. 大学又は大学院において取得した(履修中を含む)教育に関する科目の内容を表す書類(シラバス等)

7 東京都福祉局・保健医療局採用職種ナビ

東京都福祉局・保健医療局採用職種ナビでは、福祉局及び保健医療局が採用試験・選考を実施している職種について、その仕事内容や研修制度、実際に働く先輩職員の声などをお届けしています。
東京都看護教員の魅力を知っていただくため、是非一度、ご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都福祉局・保健医療局採用職種ナビ

8 卒業(修了)・在職証明書の提出について

採用選考合格後、給与算定の資料とするため、 高等学校以降の学歴関する卒業(修了)証明書及び 全ての職歴に関する在職証明書を提出していただきます。
証明書はPDF等の画像ファイルで提出期限までにメールでご提出の後(スマートフォン等で撮影した写真データでも構いません)、原本を送付してください。
卒業(修了)証明書については各学校の様式で、 在職証明書については東京都保健医療局が指定する様式(別添様式)での発行を学校・勤務先へ依頼してください。

勤務先の閉鎖等の理由で証明が受けられない場合、「職歴申告書」を作成し、証明できる書類(源泉徴収票・確定申告書、社会保険・雇用保険の加入期間証明等)を添付した上で申告してください。

常勤公務員歴がある場合、本様式を参考に勤務先へ履歴書の作成を依頼してください。
同じ事項が証明されていれば、この様式でなくても差支えありません。

9 お問い合わせ先

東京都保健医療局総務部職員課(人事担当)

電話 03(5320)4023(ダイヤルイン)

メールアドレス S1150102(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ

このページの担当は 総務部 職員課 です。

本文ここまで

以下 奥付けです。