「守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金」の募集
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都には、様々な都民・企業・団体の皆様から、ご寄附や物資の寄贈などの支援が寄せられています。
そこで、このたび、都内の医療現場のための物資の購入等に活用するため、寄附金の口座を開設いたしました。皆様の御協力をお願いいたします。
1 寄附金の名称
守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金
2 募集期間
令和2年4月27日(月曜日)から当面の間
3 寄附金の募集方法
下記の金融機関において口座振り込みにより受付いたします。
なお、みずほ銀行本支店からの振り込みについては、振込手数料はかかりません。
金融機関 みずほ銀行
支店名 東京都庁出張所
店番号 777
預金種目 普通
口座番号 3002619
口座名 守ろう東京・新型コロナ対策医療支援寄附金
4 寄附金の活用方法
皆様からお寄せいただきました寄附金は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、最前線で働く都内の医療現場のための物資の購入等に活用する予定です。
5 寄附金控除
この寄附金は地方公共団体への寄附金に該当します。個人の方の寄附金は寄附金控除、法人の方の寄附金は全額損金算入の対象となります。
控除等を受ける際に必要となりますので、ATM又は銀行窓口で発行される控え(振込票)とこのホームページの記事を出力したものを大切に保管しておいてください。 ※ATM又は銀行窓口で発行される控え(振込票)は、この寄附金の受領書として扱われます。
また、ふるさと納税制度の特例控除は受けられませんのでご注意ください。
概 要 | |
---|---|
個人の方 | 確定申告を行うことで、寄付金控除が受けられます。 所得税:その年中に支出した特定寄付金の額の合計額から2,000円を引いた金額を所得金額から控除することができます。 ただし、国、地方公共団体に対する寄付金等の特定寄付金の額の合計額は、総所得金額等の40%相当額が限度となります。 住民税:基本控除のみ受けられます(特例控除(ふるさと納税)は対象外となります。)。 |
法人の方 | 法人税:支払った金額が損金に算入できます。 |
詳細は、最寄りの税務署等にお問い合わせください。
受領書が必要な方は、以下の受領書発行申込書に必要事項を記載し、下記の申請先まで郵送またはメールにてご送付ください。
申請先
〒163-8001 東京都新宿西新宿2-8-1
東京都 福祉保健局 指導監査部 指導第三課 保険医療機関指導担当 宛
S0000765@section.metro.tokyo.jp
6 寄附金の状況
皆様には多大なるご支援、ご協力をいただき、令和3年2月14日現在次の金額をご寄附いただきました。誠にありがとうございます。
5,248件 1,096,814,960円
これまでにご寄附をいただきました寄付金の一部を次の衛生材料の購入に使わせていただきました。
医療用マスク : 4,000万枚
手袋 : 1,000万双
7 寄附金のお問い合わせ先
寄附金に関するお問い合わせ先は下記のとおりです。
福祉保健局 指導監査部 指導第三課 保険医療機関指導担当
電話 03-5320-4174
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は 指導監査部 指導第三課 保険医療機関指導担当(03-5320-4174) です。
