学校説明会
令和2年度学校説明会
日 程 | 時 間 | 備 考 | ||
---|---|---|---|---|
7月 | 19日 | 日曜日 | 13時30分から15時30分まで | 終了しました。 |
8月 | 22日 | 土曜日 | 13時30分から15時30分まで | 中止になりました。 |
11月 | 15日 | 日曜日 | 13時30分から15時30分まで | 終了しました。 |
令和2年度 7月19日(日)学校説明会の様子
開催に当たり、感染対策や開催方法について検討し、7月19日(日)13時30分から学校説明会を行いました。参加者はWEB予約で定員80名(参加は本人のみ)としました。
説明会では、蘆田洋子校長より、看護師の仕事の魅力、看護師の仕事と専門性、都立板橋看護専門学校についての説明がされ、参加者は真剣に聞いていました。さらに、庶務担当より入学試験や奨学金について説明しました。
例年は、学生の協力で技術の体験や学校施設案内を実施していましたが、感染予防として、学生が作成した施設案内や年間行事の様子のDVD(約20分)を上映しました。参加者のアンケートからは「看護師の仕事のやりがい、カリキュラムの説明までわかりやすかった」「学校施設や学生の日常がわかる動画で見られてよ良かった」などの感想がありました。
その後、個別相談として職員が約30名の参加者に対応しました。相談内容には、入試のこと、学校生活のことさらに、コロナ感染症の現状での学校授業についての質問などがありました。
コロナ感染症の状況下ですが、当校の魅力をお伝えできるように工夫し、この学校説明会が、本校の良さを知っていただくとともに看護の道を志す方々を応援する機会となるよう、今後も取り組んでいきたいと思います。
入口で、参加者に手指消毒、
タブレット型センサーによる
体温測定を行なってもらって、
会場に案内しました。
会場の座席は
間隔をあけて座ってもらいました。
会場では、スライドを使って、
当校の蘆田洋子校長より
看護師の魅力などの説明があり、
参加者は真剣に聞いていました
お問い合わせ
このページの担当は 板橋看護専門学校 庶務担当 です。
