令和3年度福祉保健局会計年度任用職員(保健師)募集
東京都福祉保健局保健政策部国民健康保険課では、会計年度任用職員(保健師)を募集しています。
1 募集職員及び募集人数
保健師 1名
2 職務内容
東京都の区市町村国民健康保険が、健康課題に応じた効果的・効率的な保健事業や適切な医療費適正化事業を展開できるよう、区市町村への助言・支援などの業務を行う。
・ 訪問等により、区市町村が実施する保健事業等の取組状況を確認・傾聴した上で、適切な事業を実施されているか確認する。あわせて、他自治体の取組の紹介や、課題を解決するための考え方の紹介などの助言を行う。
・ 保健師の観点から、都が実施する医療費分析等について助言事項を整理し、区市町村への支援を行う。
・ 区市町村支援のための効果的・効率的な保健事業等について企画立案・進行管理のサポートを行う。
3 応募資格
・ 保健師の資格を有すること
・ Word、Excel等のソフトを操作し、データ入力、資料作成等が支障なく行えること
・ 対外的折衝や電話対応等において、円滑な調整が行えること
・ 健康で、かつ熱意と職務を遂行する意欲を有すること
4 勤務場所
東京都福祉保健局保健政策部国民健康保険課(東京都庁第一本庁舎29階)
※ 必要に応じて、保険者支援や説明会開催等のため、出張があります。
5 勤務条件
(1)任用期間
任用された日から令和4年3月31日まで
※ 任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、4回を上限として公募によらず再度任用される可能性があります。
なお、期間を定めた任用であり、令和4年4月1日以降の任用を保障するものではありません。
(2)勤務日数及び時間
月16日以内(土日、祝日を除く。)
1日当たり7時間45分以内(原則、午前9時から午後5時45分までの間)
※ 休憩時間 正午から午後1時まで
(3)休暇等
年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇等あり
(4)給与(報酬)等
日額14,000円(予定) ※通勤費相当額別途支給(上限55,000/月)
※東京都職員の給与改定に準じて改定される場合があります。
※一定の要件を満たす場合、期末手当を支給
(5)社会保険等
健康保険(全国健康保険協会管掌健康保険)、厚生年金保険、雇用保険を適用
6 応募方法
次の(1)から(2)を、下記問合せ先まで郵送又は持参してください。
(1)会計年度任用職員申込書(写真貼付)
※ 「志望動機」欄に、志望動機のほかに、保健事業等に係る職務経験の具体的内容を記載してください。(別紙可)
※ 「電話番号」欄は、日中連絡の可能な番号を記入してください。
(2)返信用封筒 1通
※ 一次選考結果通知の郵送先住所・氏名を記入し、84円切手を貼付してください。
※ 申込書等は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
7 選考方法
(1)一次選考
書類選考
(2)二次選考
面接
8 申込受付
随時
9 問合せ先・申込先
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都庁第一本庁舎29階中央
福祉保健局保健政策部国民健康保健課調整担当 担当 石川
電話 03-5320-4164(直通)、03-5321-1111(代表)(内線)32-471
お問い合わせ
このページの担当は 保健政策部 国民健康保険課 調整担当(03-5320-4164) です。
