新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養について
・ 新型コロナウイルス感染症の方々のうち、「入院治療の必要がない軽症者や無症状者の方」については、大切なご家族やお友達等に感染させないよう、また、症状の急変に速やかに対応できるよう、東京都が用意した施設において宿泊療養をお願いしております。(療養費・食費の自己負担はありません)
・ これまで2万人以上の方がホテルで療養されました。(2021年1月31日現在)
・ 宿泊療養施設では、看護師が24時間常駐し、毎日の健康観察を行うとともに、いつでも健康相談を受け付けております。万が一、症状が悪化した場合には、リモートによる医師の診察を受け、必要に応じて医療機関を受診・入院できます。
・ お食事は三食お弁当をご提供いたします。その他、お飲み物や補助食のご用意のほか、食欲のない方に向けゼリー飲料やおかゆ等を用意しております。
・ 入所から退所までの期間、万全の体制で皆さまをお迎えしております。
・ 自宅から宿泊療養施設への入所に当たっては、お住まいの地域の保健所を通じて手続きを行います。
※ 施設運営の考え方については以下の「東京都における宿泊療養施設の運営について」をご覧ください。
「東京都における宿泊療養施設の運営について」(PDF:957KB)
1 宿泊療養
宿泊療養には、A、Bの2つの場合があります。
A 入院中の方が当該医療機関から宿泊療養に移行する場合(医療機関 → 宿泊施設)
B 外来で診断を受けた方が自宅から宿泊療養に移行する場合(自宅 → 宿泊施設)
療養中の1日の流れ
健康管理体制
東京都が受入れを行っている宿泊療養施設一覧
令和3年2月11日現在・14施設
番 号 | 名 称 | 所 在 地 |
1 | the b 池袋 | 豊島区東池袋1-39-4 |
2 | デイナイスホテル東京 | 江東区木場2-1-1 |
3 | 東横INN新宿歌舞伎町 | 新宿区歌舞伎町2-20-15 |
4 | 東横INN東京駅新大橋前 | 中央区日本橋浜町2-58-2 |
5 | イーストタワー(品川プリンスホテル) | 港区高輪4-10-30 |
6 | アパホテル浅草田原町駅前 | 台東区西浅草1-2-3 |
7 | 東京虎ノ門東急REI | 港区愛宕1-6-6 |
8 | 東横INN府中南武線南多摩駅前 | 稲城市大丸999 |
9 | アパホテル&リゾート西新宿五丁目駅タワー | 渋谷区本町3-14-1 |
10 | アパホテル山手大塚駅タワー | 豊島区南大塚3-31-10 |
11 | 東横INN池袋北口II | 豊島区池袋2-51-2 |
12 | アパホテル品川泉岳寺駅前 | 港区高輪2‐16‐30 |
13 | アパホテルプライド国会議事堂前 | 千代田区永田町2-10-2 |
14 | 東京都ペット同伴宿泊療養施設 | 品川区東八潮3-1 |
宿泊療養施設の取組紹介
各施設の「おもてなし」の取組事例を紹介します。
2 宿泊療養の対象者
以下の基準を満たし、宿泊療養施設での療養に同意いただいた方が対象となります。
以下の全てに該当する方であること。
○ PCR検査又は抗原検査で新型コロナウイルスに感染していることが判明した方
○ 無症状病原体保有者(症状はないが検査による陰性確認がされていない者)又は軽症であって、症状や検査所見等を踏まえ入院治療を要しないと医師が総合的に判断した方
○ 周囲に感染を広げないための留意点を遵守することが可能な方
○ 以下のいずれにも該当しない方
(1) 高齢者(満65才以上)
(2) 基礎疾患がある方(糖尿病、心疾患又は呼吸器疾患を有する方、透析加療中の方等)
※ 定期的に処方される薬剤の内服により症状が安定している場合を除く(内服薬は、あらかじめ一定期間分を処方されていること)。
(3) 免疫抑制状態にある方(免疫抑制剤や抗がん剤を用いている方)
(4) 妊娠している方
(5) アレルギー除去対応が必要である方
(6) 文書及び会話において、日本語によるコミュニケーションが困難である方
3 療養上の注意事項など
宿泊施設入所前に必ずお読みください。
(1) 入所について
□ 保健所からの入所決定の連絡は、入所日の前日の夕方以降になります。
□ 自宅から宿泊療養施設への移動手段は都が手配する専用の搬送車に限ります(徒歩、自家用車等での移動不可。なお、搬送車は相乗りとなる場合あり)。
□ 搬送車のお迎え時間は当日午前中に保健所から連絡します。搬送車が指定のお迎え場所に到着したら、ドライバーからご本人に連絡が入ります。
□ 自宅から宿泊療養施設まで、買い物等に立ち寄ることはできません。
□ 乗車時刻は入所当日午後で、時間の指定はできません。
(2) 退所について
□ 陰性確認のPCR検査等は実施しませんが、医師を含めた健康管理スタッフが体調等を確認の上、退所の決定を行います。
□ 退所予定日は、発症日から10日間経過し、かつ症状軽快後72時間経過した日となります。
・ 8月1日に発症し、8月8日までに症状軽快と確認された場合、退所日は8月11日になります。
・ 解熱剤を使用して平熱になっている場合は、軽快したとはみなされません。
・ 8月1日に発症し、8月9日に症状軽快と確認された場合、退所日は8月12日になります。
・ 医師の判断により、退所予定日が延期になる場合があります。
□ 期間満了による退所の場合の移動手段は、公共交通機関等を利用することになります(帰宅のための交通費を持参してください。)。
(3) 持ち物について
□ 保険証、体温計、バスタオル、タオル類、ナイトウェア等をお持ちください(洗濯設備はありません)。
□ 服用している薬は、入所期間に必要な量を余裕を持って用意してください。 やむを得ず不足する場合は、ホテル事務局に連絡の上、入所後にオンライン診療で処方を受けてください。
□ 水・お茶などの飲み物については、ホテルで提供しています(自動販売機はご利用いただけません。)。
□ 入所後は、退所まで外出することができません。必要なものは入所の際に持参してください。
□ 酒類・たばこ、刃物等危険物のほか、ビン・缶などホテルで処分できないものの持ち込みは禁止です。
(4) 差入れについて
□ 差入れを希望する場合は、前日までに入所者ご本人がホテル事務局に申し出ることが必要です。
□ 家族や知人等が直接持参する場合に限り、差し入れが可能です(宅配便不可)。
□ 差し入れは、常温OKのものに限ります。
□ 酒類・たばこ、刃物等危険物のほか、ビン・缶などホテルで処分できないものは受付できません。
□ 差入れの中身を事務局が確認しますのでご了承ください。
(5)食事について
□ 1日3回、食事(お弁当)と飲み物が提供されます。
□ 食事は、原則として全員同じものを用意していますが、食欲がない方にはゼリーやレトルトのおかゆなどを提供することも可能です。
(6) 健康管理について
□ 安全に療養いただくために、毎日の検温等、健康管理にご協力ください。
□ ホテルでは、治療や薬の処方は行いませんが、看護師が常駐して健康相談に対応します。また、リモートで医師に相談することもできます。
□ 常備薬として、解熱剤・咳止めなどの市販薬を用意しており、健康管理スタッフの判断で提供することが可能です。
□ 症状が悪化した場合には、適切な医療が受けられるよう、健康管理スタッフの判断により、医療機関搬送になる場合があります。
(7) 療養期間中のルールについて
□ ホテルの外に出ることはできません。
□ 食事の受取り以外はご自分の部屋でお過ごしください。室内で、Free Wi-Fiをご利用いただけます。
□ 療養期間中の喫煙・飲酒は厳禁です。
□ 写真撮影など、他の療養者のプライバシーの保護に抵触する行為を行わないでください。
□ わからないことや心配なことがあるときには、ホテル事務局に電話でご相談ください。
(8) 宿泊療養証明書
□ 宿泊療養を終了された方で、ご希望の方には、宿泊療養証明書を発行します。詳細については退所時に宿泊先事務局よりご案内します。
(9)外国の方の入所(日本語によるコミュニケーションが困難である方)
□ 次の11言語の会話が可能な方については宿泊療養施設への入所が可能です。三者間通話により健康管理等を実施します。
英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、ポルトガル語、スペイン語、ミャンマー語、フランス語、タイ語、タガログ語
□ 漢字(かんじ)や、むずかしい言葉(ことば)をよむことがむずかしい人(ひと)のための案内(あんない)です。
(10) その他
□ 入所する施設が決定したら、施設別のチェックリスト等にも目を通しておいてください。
the b 池袋
デイナイスホテル東京
東横INN新宿歌舞伎町
東横INN新宿歌舞伎町 チェックリスト(PDF:206KB)
東横INN東京駅新大橋前
東横INN東京駅新大橋前 チェックリスト(PDF:205KB)
東横INN東京駅新大橋前 リーフレット(PDF:841KB)
イーストタワー(品川プリンスホテル)
イーストタワー(品川プリンスホテル) チェックリスト(PDF:235KB)
イーストタワー(品川プリンスホテル) リーフレット(PDF:774KB)
アパホテル浅草田原町駅前
アパホテル浅草田原町駅前 チェックリスト(PDF:209KB)
アパホテル浅草田原町駅前 リーフレット(PDF:607KB)
東京虎ノ門東急REI
東横INN府中南武線南多摩駅前
東横INN府中南武線南多摩駅前 チェックリスト(PDF:209KB)
東横INN府中南武線南多摩駅前 リーフレット(PDF:664KB)
アパホテル&リゾート西新宿五丁目駅タワー
アパホテル&リゾート西新宿五丁目駅タワー チェックリスト(PDF:212KB)
アパホテル&リゾート西新宿五丁目駅タワー リーフレット(PDF:728KB)
アパホテル山手大塚駅タワー
アパホテル山手大塚駅タワー チェックリスト(PDF:216KB)
アパホテル山手大塚駅タワー リーフレット(PDF:965KB)
東横INN池袋北口II
東横INN池袋北口II チェックリスト(PDF:232KB)
アパホテル品川泉岳寺駅前
アパホテル品川泉岳寺駅前 チェックリスト(PDF:198KB)
アパホテル品川泉岳寺駅前 リーフレット(PDF:657KB)
アパホテルプライド国会議事堂前
アパホテルプライド国会議事堂前 チェックリスト(PDF:210KB)
アパホテルプライド国会議事堂前 リーフレット(PDF:795KB)
東京都ペット同伴宿泊療養施設
本施設は防潮堤の外側に設置した屋外施設であることから、台風の接近が予想される場合には、
受入れを中止します。
東京都ペット同伴宿泊療養施設 チェックリスト(PDF:164KB)
東京都ペット同伴宿泊療養施設 ペットに関する注意事項(PDF:943KB)
東京都ペット同伴宿泊療養施設 リーフレット(PDF:367KB)
4 入所方法
宿泊療養施設への入所に当たっては、入院先の医療機関又は保健所が東京都と調整します。宿泊療養を希望するご本人が施設に直接申し込むことはできません。
自宅療養中の方で、宿泊療養を希望される方は、 最寄りの保健所に御相談ください。
5 宿泊療養の担当部署
感染症対策部事業推進課 宿泊施設担当
… 03-5320-4256 / 03-5320-4259 / 03-5320-4262
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
