検査件数
東京都では、症状があり感染の疑いがある方等に実施する「行政検査」に加え、クラスター発生予防のための高齢者施設等への集中的・定期的な検査等の「独自検査」を実施しています。また、飲食、イベント等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要のある無症状の方や感染リスクの高い方等を対象として、「PCR等検査無料化事業」を実施しています。
1 行政検査件数
期間 | 検査件数 |
---|---|
2022年5月第2週 (5/8~5/14) |
88,260件 |
※東京都の「新型コロナウイルス対策サイト」で公表している検査実施件数 (日~土)を2022年5月16日(月)18時45分現在で集計した数値です。
※「新型コロナウイルス感染症対策サイト」の数値は、後日確定データとして修正される場合があるため、上記の数値と一致しない場合があります。
(参考)東京都の「新型コロナウイルス感染症対策サイト」(日報)
2 都の独自検査件数
【総括】
期間 | 施設区分 | 施設数 | 検査件数 | 検査件数 合計 |
【参考】 1日当たり 検査件数 ※端数四捨五入 |
---|---|---|---|---|---|
2022年5月 第2週 |
高齢者施設 (訪問・通所系を含む) |
3,711施設 | 119,558件 | 208,524件 | 29,789件 |
障害者施設 (訪問・通所系、救護施設を含む) |
1,995施設 | 32,876件 | |||
医療機関 | 124施設 | 26,804件 | |||
保育所等 (幼稚園、小学校等を含む) |
1,266施設 | 22,979件 | |||
その他 (更生施設、無料低額宿泊所等) |
45施設 | 472件 | |||
繁華街・飲食店・事業所・ 駅前・空港など |
5,835件 |
各検査の詳細については、以下の(1)及び(2)を御参照ください。
なお、(3)については、検査キットの配布事業のため、総括表には計上していません。
(1) 高齢者施設等への集中的・定期的検査
期間 | 施設区分 | 検査実施 施設数 |
検査実施 件数 |
陽性疑い 件数 |
(参考) 申込施設数 (実数) |
---|---|---|---|---|---|
2022年5月 第1週までの累計 |
高齢者施設 (訪問・通所系を含む) |
68,012施設 | 3,118,792件 | 5,056件 | 4,768施設 |
障害者施設 (訪問・通所系、救護施設を含む) |
41,413施設 | 917,566件 | 1,207件 | 2,290施設 | |
医療機関 | 4,941施設 | 707,794件 | 635件 | 208施設 | |
保育所等 (幼稚園、小学校等を含む) |
11,003施設 | 185,654件 | 727件 | 2,241施設 | |
その他 (更生施設、無料低額宿泊所等) |
317施設 | 3,191件 | 2件 | 40施設 | |
計 | 125,686施設 | 4,932,997件 | 7,627件 | 9,547施設 | |
2022年5月 第2週 |
高齢者施設 (訪問・通所系を含む) |
3,711施設 | 119,558件 | 119件 | 97施設 |
障害者施設 (訪問・通所系、救護施設を含む) |
1,995施設 | 32,876件 | 27件 | 13施設 | |
医療機関 | 124施設 | 26,804件 | 22件 | 0施設 | |
保育所等 (幼稚園、小学校等を含む) |
1,266施設 | 22,979件 | 31件 | 17施設 | |
その他 (更生施設、無料低額宿泊所等) |
45施設 | 472件 | 0件 | 0施設 | |
計 | 7,141施設 | 202,689件 | 199件 | 127施設 | |
累計 | 高齢者施設 (訪問・通所系を含む) |
71,723施設 | 3,238,350件 | 5,175件 | 4,865施設 |
障害者施設 (訪問・通所系、救護施設を含む) |
43,408施設 | 950,442件 | 1,234件 | 2,303施設 | |
医療機関 | 5,065施設 | 734,598件 | 657件 | 208施設 | |
保育所等 (幼稚園、小学校等を含む) |
12,269施設 | 208,633件 | 758件 | 2,258施設 | |
その他 (更生施設、無料低額宿泊所等) |
362施設 | 3,663件 | 2件 | 40施設 | |
計 | 132,827施設 | 5,135,686件 | 7,826件 | 9,674施設 |
※1 具体的な対象施設は次のとおりです。
(1)高齢者施設(対象施設数:15,140施設)
・【入所系】特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、養護老人ホーム等
・【訪問・通所系等】通所介護、訪問介護、訪問看護ステーション、住宅型有料老人ホーム等
(2)障害者施設(対象施設数:12,364施設)
・【入所系】障害者支援施設、障害児入所施設、共同生活援助(グループホーム)、救護施設
・【訪問・通所系】居宅介護、重度訪問介護、同行援護、就労継続支援、放課後等デイサービス等
(3)医療機関(対象施設数:411施設)
・病院、有床診療所
(4)保育所等(対象施設数:11,064施設)
・【認可保育所等】認可保育所、認可外保育施設、認証保育所、学童クラブ等
・【小学校等】幼稚園、小学校、特別支援学校、外国人学校等
(5)その他(対象施設数:178施設)
・更生施設、宿所提供施設、無料低額宿泊所、自立支援センター
※2 原則、障害者施設等の入所系は毎週(月~日)の検査件数を、
それ以外は毎週(日~土)の検査件数を集計した数値です。
※3 「5月第2週」について、高齢者施設・医療機関は2022年5月8日~5月14日、
障害者施設等(入所系)は2022年5月9日~5月15日の集計です。
※4 医療機関により確定診断されたものではありません。
※5 後日確定データとして修正される場合があります。
上記週報の詳細については、以下のファイルを御参照ください。
詳細版 高齢者施設等集中的・定期的検査件数(Excel:34KB)
(2) 戦略的検査強化事業
〇感染者がいた場合にクラスターとなりやすい集団等に、定期的に検査を実施し、感染者を早期に探知
〇比較的感染リスクの高い人流のある場所・交通結節点などで検査を実施し、感染の予兆を探知
期間 | 検査実施場所 | 検査実施件数 | 陽性疑い件数 |
---|---|---|---|
2022年5月 第1週までの累計 |
繁華街・飲食店・事業所・駅前・空港など、順次拡大中 | 678,254件 | 4,030件 |
2022年5月第2週 (5/9~5/15) |
5,835件 | 89件 | |
累計 | 684,089件 | 4,119件 |
※ 医療機関により確定診断されたものではありません。
※ 後日確定データとして修正される場合があります。
※ 検査実施場所は「特定の検査対象」以外の方の流入や風評被害を避ける等のため非公表です。
上記週報の詳細については、以下のファイルを御参照ください。
(3)検査キットの配布事業
入国・帰国後待機者PCR検査
〇入国・帰国後待機者の待機期間中における感染の早期発見・不安解消のため、羽田空港及び成田空港において、空港から直接自宅待機になる方に、PCR検査キットを配布
期間 | キット配布場所 | 配布件数 |
---|---|---|
2021年12月28日 ~2022年2月28日 |
羽田空港 | 2,938件 |
2021年12月31日 ~2022年2月28日 |
成田空港 | 7,104件 |
計 | 10,042件 |
3 PCR等検査無料化事業検査件数
〇健康上の理由でワクチン接種を受けられない方や12歳未満の子供に対し、無料でPCR等検査を提供(2021年12月23日~2022年1月20日)
※飲食、イベント等の活動に際して、陰性の検査結果を確認する必要のある無症状の方に対象者を変更(2022年1月21日~)
〇感染リスクが高い環境にあるなど感染不安を感じる無症状の都民の方に対し、無料でPCR等検査を提供(2021年12月25日~)
期間 | 検査実施件数 | 陽性疑い件数 |
---|---|---|
2022年5月 第1週までの累計 |
1,768,630件 | 75,824件 |
2022年5月第2週 (5/9~5/15) |
88,882件 | 2,540件 |
累計 | 1,857,512件 | 78,364件 |
※ 医療機関により確定診断されたものではありません。
※ 後日確定データとして修正される場合があります。
上記週報の詳細については、以下のファイルを御参照ください。
詳細版 PCR等検査無料化事業検査件数(Excel:11KB)
お問合せ先
上記1について 東京都福祉保健局感染症対策部事業推進課 検査体制担当 (03-5320-4320)
上記2について 東京都福祉保健局感染症対策部防疫・情報管理課 戦略的検査推進担当 (03-5320-4485)
上記3について 東京都福祉保健局感染症対策部防疫・情報管理課 新型コロナウイルス検査事業推進担当 (03-5320-7045)
